最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:25
総数:201402
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

地域の先生2

11月20日(火)
 1年生
 マグネットと工作をしました。紙粘土やビーズなどの飾りを使ってきれいなものが出来ました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド1

11月15日(木)
 今日は、2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。2年生はどんなゲームをしたらよいかを話し合い考えて自分たちでゲームを作りました。大変良く考えて作っていました。考えたゲームは、
もぐらたたき・ストラックアウト・魚つり・糸電話・ボーリング・けん玉・紙でっぽうの7つのコーナーをつくって1年生に楽しんでもらいました。1年生の後2年生も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド2

11月15日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド3

11月15日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド4

11月15日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

11月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 さつまいもほり1

11月12日(月)
 今日は1・2年生でさつまいもほりをしました。つるをとってからいもをほりました。たくさんはとれなかったけど、みんなの分はありました。おいもで調理をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 さつまいもほり2

11月12日(月)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

11月12日(月)
 ALTのバーギャ先生といっしょに英語を楽しみました。アルファベットのABCや季節の言い方を歌いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

11月8日(木)
 鉄棒の練習です。前周りや折り方などの練習をしました。高い鉄棒にもぶら下がってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ

11月5日(月)
 1年生が2年生に国語で学習した「くじらぐも」の音読をしに行きました。
 大きな声で読むことが出来ました。2年生からは大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 クラブ活動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460