最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:116
総数:200054
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

図工

6月20日(火)
 1年生は図工です。
クレヨンでアジサイを描いています。
色とりどりで、きれいなアジサイがいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

6月19日(月)

1年生の体育は水泳です。

宝探しをしているところです。
とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

6月15日(木)

1年生の国語は読み聞かせです。
みんな一生懸命に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

6月14日(水)
1年生は生活科の授業でした。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科

6月12日(月)
1年生の音楽は曲に合わせてダンスを踊ります。
みんなとても元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

6月8日(木)
1年生は国語の時間でした。
みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

6月7日(水)
1年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

6月7日(水)
1年生がシャトルランをしています。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

6月6日(火)
1年生は図工でした。頑張ってかけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

5月30日(火)
1年生の国語は読み聞かせを担任の先生にしてもらっていました。
とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

5月26日(金)
1年生は生活科です。
草花についてのお話です。
みんな一生懸命に意見を言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

5月25日(木)
1年生は国語です。
ひらがなを書く練習です。
一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

5月24日(水)
1年生の音楽は運動会の歌と象さんを歌っていました。
元気な歌声ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

5月22日(月)
1年生は算数です。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書

5月19日(金)
1年生は図書室です。
自分が好きな本を選んで読んでいます。
どんな本を読んでるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

5月18日(木)

1年生は道徳です。
教室に行くと、元気いっぱいの子どもたちの声が聞こえてきました。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

5月17日(水)

1年生が「かにとり」に来ました。
地域の方にどの辺にかにがいるか教えてもらいながらさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科2

かにさんはいましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科3

かにとり楽しかったですね。
最後にご協力いただいた地域の方と記念撮影をしました。
ありがとうございました
画像1 画像1

生活科

5月17日(水)
1年生が地域の方にお世話になり、「かにとり」に出発しました。
たくさん見つけられるといいですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 56年プログラミング 学校司書
2/17 授業参観、学級懇談会
2/19 振替休業日
2/20 善行褒賞表彰式 4年高齢者体験
2/21 あいさつ運動 校内なわとび大会 ふれあいルーム23年
2/22 ブッキー SC 6年バイキング給食 学校運営協議会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460