最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:83
総数:201256
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

とめ・はらいに気をつけよう!  1年

6月27日(木)

ひらがなのテストがありました。

とめ・はらいに気をつけて丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生が来てくれたよ    1年

6月19日(水)

はじめてALTの先生が来てくれました。
アレックス先生の自己紹介を聞いてから、子どもたちも英語で自己紹介しました。
歌を歌ったり、楽しく英語を学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かたつむり」「じゃんけんぽん」  1年

「かたつむり」をリズムうちしました。
「じゃんけんぽん」はよく授業で歌います。
みんなが大好きな歌でいつも持ち上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほふく前進    1年

6月14日(金)

ほふく前進!
ちょっとしんどそうでしたが、最後までがんばりました。
日々の成長がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倒立   1年

6月14日(金)

素晴らしい!
綺麗な倒立できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケンケンパ   1年

6月14日(金)

リズムにのってケンケンパ!
上手でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちをとって絵をかこう   1年

6月13日(木)

積み木を使って丸、四角、三角のかたをとって絵を描きました。

消防車、お城、シャボン玉、ぶどうなど楽しい発想で素敵な絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘をおったよ   1年

6月13日(木)

折り紙で傘をつくりました。
折ったり、切ったりして、少し難しそうでしたが、がんばって折っていました。
かわいい傘ができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなかたちでつくったよ 1年

お菓子の箱で、工作をしました。作る前に「なにができるかな」と作戦を立て、車や新幹線、動物などが出来上がりました。
「この筒の形が乗り物のタイヤの部分だよ!」
「はこのような形で動物の体の部分を作ったよ!」
算数で勉強した形の名前も飛びかいながら、楽しい工作時間になりました。
画像1 画像1

美味しく食べました!  1年

6月7日(金)

給食の準備が早くなってきました。
重たい食器を運ぶことや給食を配膳することにも慣れてきています。
自分たちでできることが増え、日々の成長を感じとても嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

美味しく食べました!  1年  その2

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しく食べました!  1年  その3

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しく食べました!  1年  その4

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しく食べました!   1年  その5

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムをとろう    1年

6月3日(月)

「しろくまジェンカ」の曲に合わせてカスタネットでリズムをとりました。
「一番大きな声でうたったで」と歌いながら上手にリズムもとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたつむりをかいたよ! 1年生

5月30日(木)

1年生は図工です。かたつむりを描いています。
模様をつけて、いろんな色をつかってえがきます。
かわいいかたつむりがたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな 「ち」     1年

5月22日(水)

ひらがなの「ち」を学びました。
とめ、はらいを意識して練習していました。
字を書く時の姿勢、鉛筆の持ち方も復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ  1年

5月20日(金)
 
ブロックを使って数について学習していました。
友達同士で話し合いながら学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉とちくちく言葉    1年

5月15日(水)
1年生の学活の様子です。
「ふわふわとちくちく」という絵本の読み聞かせをしていました。
「へんなの」という言葉をふわふわ言葉にすると「すてきね」と言うよ!
「ちくちく言葉を聞くと悲しい気持ちになるよね。」
「教室をふわふわ言葉でいっぱいにしていこうね。」と担任が語していました。
入学してからひと月、はじめて出会うお友達もいました。
お友達のいいところをいっぱい見つけて、ふわふわ言葉があふれる学級していこうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯のポスターを描いたよ  1年

5月13日(月)

歯のポスターに絵の具で色をぬりました。
とても集中して色をぬっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460