最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:199845
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生 国語

2年生は漢字の勉強でした。その漢字を使う例文を聞き、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 今日の授業 2年

 時間の学習をしています。

 先生が朝8時に起きて、午後10時に寝ました。
何時間起きていたことになりますか?

 「かんたんー。」
という子もたくさんいましたが、悩んでいる子もいたようで、
先生がヒントを出してくれました。
 
 わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間は漢字の勉強でした。一人一人が漢字の書き方を筆順通りに丁寧にかけていました。

4月15日(木) 今日の授業 2年

 体育の時間です。

 体ほぐしの運動をしていました。

 はじめは2人組で指を使わす、フラフープを通っていきます。上手にできたら、次は3人組。

 みんなとっても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 今日の授業 2年

 生活科で春の草花の観察に行くところでした。
みんな、探検ボードを持って、張り切っています。

 後で、運動場へ行くと、真剣に描いていました。
描きたい花がたくさんありすぎて、迷っている子も。

 学校が花いっぱいって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 今日の授業 2年

 国語で「ふきのとう」を学習していました。

 「さむいね。」のところを、どんな読み方をすればよいかを考えて、プリントに書いていきます。

 みんな悩みながらもしっかり書くことができました。

 今度、音読をするとき招待してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 歩行指導1年9:45〜
4/21 あいさつ運動 縦割り集会(1限) 検尿1次
4/22 歯科検診13:30   検尿予備
4/24 3限授業 下校11:50 【 中止】PTA総会・授業参観・学級懇談会 
4/26 家庭訪問 4限 下校13:30 心電図検査1年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460