最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:36
総数:201395
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生

2年生の体育は体つくり運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

2年生は図工の時間でした。ポスターをかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は算数のテストをしっかりと最後まで頑張って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その1

今日は2年生がボランティアの方々・保護者の皆さんと一緒に3つの班に分かれて町たんけんに行きました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
紀ノ川商事さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その2

萱野邸さんです。

 ここは、昔からあって、高野山の上る人の宿場でした。
かの有名な空海も泊まったそうです。

地域の高津様が真田幸村に扮して説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その3

くにぎの郷さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その1

ガロピーヌ・エ・ガロパンさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その2

三幸ストアさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その3

西行庵さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん3班その1

定福寺さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん3班その2

へら竿工房さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん3班その3

紀伊清水さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語は漢字の勉強でした。新出漢字が使われている言葉をよく知っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は音楽の時間でした。一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生その2

2年生は算数の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は漢字の勉強をしていました。たくさんの漢字をしっかりと覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語はよく似た漢字を見つけて仲間分けする学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、校長先生が算数の授業に来てくれました。一生懸命に手を挙げて発言できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい思い出ができましたね。

2年生

粘土でお弁当を作りました。みんな一生懸命に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 PTA交通指導
2/9 委員会活動
2/10 あいさつ運動 プログラミング5 6年
2/11 建国記念の日
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460