最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:20
総数:199850
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は漢字の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生タブレット

ICT支援員が来てくれて、2年生はタブレットを使ってお絵かきをしました。上手にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は体育に行くところでした。しっかり運動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 2年生

画像1 画像1
 とっても美味しいお弁当をみんなとっても静かに頂いていました。
画像2 画像2

2年生算数

2年生の算数は、たし算・ひき算のドリルを行っていました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

2年生は体育でした。かけっこの練習でした。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

2年生は算数を行いました。引き算の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

2年生算数でした。文章問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

2年生生活科は、「1年生を迎える会」で学校案内をするれんしゅうでした。
がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 2年の授業 その1

 初めに「ふきのとう」の音読を聞かせてもらいました。

 みんなとっても練習したのでしょう。力強く読むところ・願っている気持ちを伝えるところ・協力して2人で読むところなど、それぞれのグループが工夫して読むことができていてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 2年の授業 その2

 音読の後、春を感じるものってどんなものがありますか?と先生が尋ねると、みんなしっかり考えていました。

 よく知っていて、草花や昆虫など色々見つけて発表することができました。

 後ろに描いた絵を参考にしている子いました。

 しっかり考え、どんどん発表できていてよかったです。

 おうちの方にも春を感じるものをたくさん教えてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語は「なりたい自分」をかくでした。一人一人が「なりたい自分」になれるようにがんばってください。

2年生生活

2年生は生活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を作っているのかな?

2年生生活その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダルでした。よくできました。

2年生算数

2年生の算数は時刻と時間の勉強でした。パワーポイントを使っての授業でした。みんなよく頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2年生は漢字の勉強でした。その漢字を使う例文を聞き、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 今日の授業 2年

 時間の学習をしています。

 先生が朝8時に起きて、午後10時に寝ました。
何時間起きていたことになりますか?

 「かんたんー。」
という子もたくさんいましたが、悩んでいる子もいたようで、
先生がヒントを出してくれました。
 
 わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間は漢字の勉強でした。一人一人が漢字の書き方を筆順通りに丁寧にかけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 PTA交通指導 令和4年度児童会選挙公示
3/9 クラブ活動(最終)
3/10 あいさつ運動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460