最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:39
総数:199333
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生

2年生は水泳でした。だんだん水に慣れてきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は町たんけんのまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数は、二位数と二位数のひっ算の学習でした。一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は鍵盤ハーモニカを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生が町たんけんのことについて相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は歯のポスターの製作中です。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、生活科で、町たんけんについて振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の体育は体つくり運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

2年生は図工の時間でした。ポスターをかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は算数のテストをしっかりと最後まで頑張って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その1

今日は2年生がボランティアの方々・保護者の皆さんと一緒に3つの班に分かれて町たんけんに行きました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
紀ノ川商事さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その2

萱野邸さんです。

 ここは、昔からあって、高野山の上る人の宿場でした。
かの有名な空海も泊まったそうです。

地域の高津様が真田幸村に扮して説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1班その3

くにぎの郷さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その1

ガロピーヌ・エ・ガロパンさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その2

三幸ストアさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2班その3

西行庵さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん3班その1

定福寺さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん3班その2

へら竿工房さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 クラブ活動 検尿 心電図1年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460