最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:23
総数:200925
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

町探検!ドリンクハウスMuneさん 2年生

6月21日(金)

2年生は生活科の学習で、町探検に行きます!
清水にはどんなすてきなところがあるでしょう。

今日は初めての町探検!
まずは、ドリンクハウスMuneさんにおじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検!紀伊清水駅さん 2年生

6月21日(金)

次に、紀伊清水駅へ行きました。
普段は無人駅ですが
橋本駅から駅長さんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検!やぶぞえ動物病院さん 2年生

6月21日(金)

最後に、やぶぞえ動物病院におじゃましました。
見慣れない機器に興味深々な子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップを使って絵を描いたよ!  2年

6月19日(水)

紙コップのふちに絵の具を塗って画用紙に押し当てて絵を描いていました。
楽しく可愛らしい絵が出来上がってきました。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足し算と引き算のひっ算   2年

6月14日(金)

ひっ算の練習問題を解きました。
真剣に問題に向き合い一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトが大きくなってきたよ!

6月13日(木)

育てているミニトマトが大きくなってきました。
小さい苗は、牛乳パックへお引越し。
支柱をたてて、水やりをしました。
観察してみると、葉っぱは、トマトのにおいがしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんちで健康運占い   2年

6月13日(木)

動物(チンパンジー、象、ライオン)のウンチの形や色を見て、ウンチの大切さについて学びました。
いいウンチをするためには、
・好き嫌いなく食べる
・運動をする
・よく眠る
この3つが大切です。
今日学んだことをしっかりと守って生活してくださいね。
画像1 画像1

ピアニカを演奏したよ  2年

6月11日(火)

ピアニカの練習をしました。
個人練習をしてからみんなで合奏をしました。
とても素敵なメロディーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャボン玉を描こう  2年

6月7日(金)

紙コップを使ってシャボン玉を描きました。
真剣な顔つきで紙コップに絵の具をつけて画用紙へ押しあてていました。
そして、紙コップを画用紙から離すと「うわぁ」と綺麗なマルができていることに大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

シャボン玉を描こう  2年  その2

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉を描こう  2年  その3

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉を描こう  2年  その4

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習   2年

6月3日(月)

習った漢字で知っている言葉を友達と一緒に考えました。
たくさんの言葉が出てきました。
一つ一つ覚えていって下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 町探検、校区探検、図書館司書
6/25 はたごんぼ草引き、ミシンボランティア
6/26 ブッキー号、学校巡回公演オペラワークショップ、ふれあいルーム456年
6/27 ミシンボランティア
6/28 歯みがき教室、町探検
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460