最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:36
総数:201396
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

4月19日(月) 今日の授業 3年

 かけ算の学習です。

 0や10をかけていました。難しいけれど、画面を見ながら考えていました。
正しく答えられている子もたくさんいて、よかったです。

 どんどん難しくなるから、九九は確実に自分の力にしておこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 今日の授業 3年

 算数の時間です。

 かけ算の学習で、どう考えたかを説明していました。今日の学習したことがきちんと身についているようで、
「昨日勉強した、10と同じように考えました。」
とわかりやすく発表することができました。

 わからなかったことが、どんどんできるようになるってうれしいですね。

 説明も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 今日の授業 3・4年

 図工の時間です。

 みんな自分の顔を描いていました。行ったときは、顔の色を塗っているところでした。
赤・黄・黄土・白などの色を使って、自分で顔の色を作っていました。塗り方も工夫していて、一人ひとり自分にそっくりに仕上げていました。
 
 今度教室へ行ったら、みんなの顔 貼ってくれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 今日の授業 3年

 国語の時間です。

 きつつきの商売を学習していきます。
場面とは?登場人物とは?

 今まで学習したことを復習したり、新しく出てくる言葉を調べたりしていました。

 その後、範読を聞いていました。次は自分たちで読むのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 クラブ活動 
1/28 認知症学習6年 感謝の集い撮影 プログラミング教育5、6年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460