最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:201351
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

3年生警察署見学 1

12月7日(木)

今日は、橋本警察署に見学に行きました。
警察署ではどんな仕事をしているのか、乗り物、警察官の持ち物、通信指令室のことなど、たくさんのことを詳しく教えて頂きました。
みんな真剣に話を聞き、懸命にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 2

12月7日(木)

警察官の方が持っている、無線や警察手帳、手錠、警棒などを見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 3

12月7日(木)

防護服も着させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 4

12月7日(木)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 5

12月7日(木)

白バイやパトカーにも乗せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 6

12月7日(木)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生警察署見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(木)

警察署の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

分数

12月6日(水)

3年生の算数は、「分数を使って大きさを表そう」です。
だんだん難しくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 1

12月4日(月)

今日は、橋本市の消防署に見学に行かせていただきました。
社会科の時間にあらかじめ学習したことを確認したり聞いたり、新たなことを教えてもらったりと、たくさんのことを学ばせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 2

12月4日(月)

仮眠室、食堂、浴室などいろいろな部屋があることを知りました。
通信指令室では、実際に通報が入り指令を出しているところを見せてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 3

12月4日(月)

消防車を点検している様子を見せてもらったり、消防車に積んでいる道具、様々な種類の消防車の使い方などたくさん教えてもらったりしました。
いろいろな道具にみんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月)

最後にたくさん質問させてもらいました。
とても詳しく教えて頂き、大変よく分かりました。
お忙し中、お世話になりありがとうございました。

3年生 総合的な学習の時間

12月1日(金)

総合的な学習の時間に、これまで学習してきた『柿』について、パワーポイントを使ってまとめました。
「柿の育ち方・育て方」
「選果場について」
「柿を使った体験活動」
の3つの班に分かれて、見学したこと、体験したこと、調べたことを元にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 PTA交通指導 3年警察署訪問 ブッキー 学校司書 SC
12/8 6年認知症サポーター養成講座
12/9 6年生世界遺産学習全国サミットinたなべ
12/11 あいさつ運動 ALT 5年しめ縄づくり 4年偉人学習
12/12 ICT
12/13 5年こども園小学校交流会 5,6年おはなしのいす 1,4年ふれあいルーム
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460