最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:82
総数:201115
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

リコーダー練習

1月19日(金)

3年生と4年生が「パフ」をリコーダーで演奏しています
4年生は去年習ったので、3年生に教えてくれています。
とても頼もしいですね。
教えてもらったことを忘れず、これからも練習頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふじ山」の合唱

1月18日(木)

3年生は音楽で、合唱をしています。
「ふじ山」という歌を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会の練習

1月17日(水)

3年生は書初め会練習です。
一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなづくり

1月16日(火)

3年生は感謝の集いで飾るお花を作っています。
役割分担して、上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックで和紙作り

1月15日(月)

3年生は、牛乳パックで和紙を作ります。
ちぎって、水に浸しました。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

1月12日(金)

3年生は跳び箱の練習をしました。
跳び箱の赤い線に手をつくことを意識して、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞づくり

1月11日(木)

3年生の社会は「警察署見学」の新聞を作っています。
みんなに読みやすいようにレイアウトや文章を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会の練習

1月10日(水)

3年生の書写は書初め会の練習をしています。
とても一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 あいさつ運動 ALT
1/24 クラブ活動 ふれあいルーム1年
1/25 SC 4年出前授業(福祉)
1/26 1,2年季節の飾り教室
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460