最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:200402
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

どんなものが電気を通すか考えよう

11月17日(金)

3年生の理科は、「電気を通すもの」について学習しています。

通すものと通さないものの共通点や違いをみんなで考え、
電気が通るか予想しています。

そして、アルミ缶とスチール缶を使って実際に電気が通るか調べました。
とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 4

11月16日(木)

3年生も2年生のおもちゃランドに招待してもらいました。
昨日、招待状をもらいみんなとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 5

11月16日(木)

7つのコースがありました。
磁石を使ってコロコロ回したり、ゴムを使って遠くに飛ばしたり、牛乳パックを使って水上で動かしたりと、一つひとつ工夫を凝らしたおもちゃばかりで、みんなとても楽しんでいました。
あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 6

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(木)

最後にビックリ箱や、おもちゃのプレゼントもあり、みんな大喜びでした。
2年生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

電気

11月15日(水)

3年生の理科は「電気」の学習です。
今日は「電気を通すものと通さないもの」を調べて、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 つるし柿体験 1

11月14日(火)

今日は、農林振興課の方に来て頂き、つるし柿体験をさせてもらいました。
はじめに、柿について詳しく教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 つるし柿体験 2

つるし柿は、はじめに渋柿のヘタを取り、皮を剥きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 つるし柿体験 3

11月14日(火)

次に、ヘタにクリップを付けてひもに取り付け完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 つるし柿体験 4

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(火)

1か月後の出来上がりがとても楽しみです。
今日はありがとうございました。

料理

11月13日(月)
3年生の体育です。
料理を体で表現します。
グループに分かれて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明かりをつけよう

11月13日(月)
3年生に理科は「明かりをつけよう」です。
ソケットを使わないでつくか調べます。
銅線を20cmに切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 シーサー作り 1

11月9日(木)

今日は地域の方に来ていただき、粘土細工を教えてもらいました。
シーサーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 シーサー作り 2

大きな口、牙、長い舌などいろいろ工夫しながら作りました。
髪の毛を付けたり、冠をかぶせたり、かわいい耳をつけたり、楽しみながら作っていました。
あっという間の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 シーサー作り 3

一人ひとり個性豊かなシーサーが出来ました。
地域の先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習

11月8日(水)

今日は総合の時間に学習している『はたごんぼ』を学級園に植えました。
地域の方に教えて頂いた方法で種をまきました。
グループで協力しながら植えました。
来年の春に大きな実ができますように。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園

11月8日(水)
3年生の総合的な学習の時間は学級園を耕しています。
このあと、何を植えるのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体で表現

11月6日(月)
3年生の体育は体で表現をしています。

各グループで考えて表現しました。

納豆を混ぜているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の順序

11月1日(水)
3年生の算数は「計算の順序」についての学習です。
文章問題を解いています。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の地面の温度

10月31日(火)
3年生は理科の授業で地面の温度が朝と昼でどうなるか調べています。

今日は朝から地面の温度を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What 〇〇 do you like?

10月30日(月)
3年生の外国語活動は「What 〇〇 do you like?」「I like〇〇.」の学習です。
好きなanimalを聞いて答えています。
また、好きなanimalを誰が答えたかも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 ALT 小6年中2年防災講話  ICT
2/28 ふれあいルーム456年
3/1 交通指導 街頭啓発 6年生を送る会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460