最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:20
総数:199380
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

図工の時間4年生

4年生は、リコーダーを吹いているお友達の絵を描いています。少し斜めから見た構図で描くので、形を取るのがなかなか難しいです。モデルになると、じっとしていないといけないので、大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育体験1

10月20日(火)。4年生は、緑育体験で運動公園の奥にあるひだまりの郷に行きました。まず、小刀で鉛筆を削りました。削っているうちに少しずつ上手になってきました。削った鉛筆は、記念にもらってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育体験2

次に本物のヒノキの板で本棚を作りました。すごくいい匂いがしました。できあがってから、ウッドバーニングで絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育体験3

午前中の実習が終わって、昼食になりました。釜戸炊きごはんと具がいっぱいの豚汁とお漬け物。デザートは柿でした。豚汁の大鍋が空っぽになるぐらいおなかいっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育体験4

昼食後、「森林ビンゴ」という森林体験をしました。いのししの足跡やあなぐまの巣や栗拾いやら楽しい体験をいっぱいしました。ビンゴがいっぱいあった子は、ハグもついていました。次回12月に何があるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業

10月19日(月)。市役所健康課の保健師さんにきていただき、4年生の命を育む授業をしました。保護者の皆さんもお忙しいところ、大勢ご参加くださいました。ありがとうございました。お母さんのおなかの中で育っていく赤ちゃんの抱っこ体験や出産の疑似体験を通して、「生まれてきただけで100点満点なんだ」と改めて実感できた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460