最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:103
総数:199317
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

外国語の授業

7月13日(水)。ALTのマリア先生が来てくれました。3,4,5,6年で外国語の授業をしました。4年生は、野菜の名前を英語で何というか教えてもらいました。普段食べている緑色のカボチャは、pumpkinではなくて、squashと言うそうです。また1つ私も勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の学習

7月12日(火)。四年生は、県の事業で、地元の桃について学習しました。桃を半分に割って桃のコンポートを作りました。少し柔らかいのがあって半分に割るのは難しい子もいました。給食で食べました。おなかがいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動

「第66回社会を明るくする運動の標語」に選ばれた作品が、紀伊清水駅前に掲示されています。お年寄りも子供も大切にされる社会を目指していきたいという気持ちから応募したものが選ばれました
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460