最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:82
総数:201108
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

4年生

4年生の算数は、工夫して計算を行うところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は外国語活動です。ALTさんが来ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は外国語活動でした。ALTさんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は算数の時間が終了した後も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習

4年生に人権委員の方にきていただき、いじめについての授業を行っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生はALTさんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

4年生の算数は、大きな数の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 4年

 算数の時間です。

 面積を学習します。今日は、12㎠になる長方形を考えるようです。
方眼紙をもらったら、すぐ書き始める姿に、やる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はICT支援員が教えてくれています。

4年生

4年生国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は算数で工夫をした計算の仕方でした。分配法則の勉強もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科です。

4年生

4年生は浄水場の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は理科のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は大きい数の計算を工夫して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語はいろいろな意味を持つ言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は星座の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数は大きな数の割り算のひっ算の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460