最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:36
総数:201392
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

偉人の学習

12月11日(月)
4年生

地域の先生に来ていただき、大畑才蔵について学習しました。
用水路を作った話を聞いたり、当時の計測方法を体験したり、
貴重な時間になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たち、〇〇探検隊!

12月8日(金)
4年生の体育には、伊都郡の先生方が見学に来ています。
グループで「はじめ、中、おわり」のひと流れを
グループごとに考えます。
ジャングル、宇宙、海、、、
どんな出来事が起こるかな?
わくわく、ドキドキ、ハラハラ?!
最後はハッピーエンド♪
楽しんで、たくさん体で表現できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな場面に合った表現ができるかな

12月8日(金)

4年生は体育の授業です。いろいろな場面にあった表現をしようとグループに分かれて考えます。

たくさんの先生が見に来てくれていましたが、いつも通り、一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

偉人学習

12月7日(木)

4年生は偉人学習の発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの温度と体積

12月6日(水)

4年生の理科は「ものの温度と体積」です。
実験の結果を、絵などもかきいれながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を見て

12月4日(月)

4年生は外国語活動です。
看板や標示の絵を見て、英語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 マラソン練習

12月1日(月)

今日は、3・4年合同でマラソンの練習をしました。
本番で走るコースを走りました。
マラソン大会に向けてこれからも頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土づくり

12月1日(金)

4年生は粘土で自分の好きなものを作りました。
絵の具を使って色を付けたり、タブレットで調べて上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書

12月1日(金)
4年生は国語の時間です。
テストが終了し、読書をしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつ運動 ALT 5年しめ縄づくり 4年偉人学習
12/12 ICT
12/13 5年こども園小学校交流会 5,6年おはなしのいす 1,4年ふれあいルーム
12/14 校内マラソン大会
12/15 交通指導 街頭啓発 
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460