最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:82
総数:201349
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

5年生

5年生は社会の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生そうじ1

5年生が6限目にプールサイドや、シャワーのところ、トイレなどの掃除をしてくれました。とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生そうじ2

また、プール周りの、刈り取られた草を集めてくれました。ゴミ袋10袋分も集めてくれました。掃除をしている5年生の様子をみていた、6年生が『5年生、がんばって。』と声援をおくっていました。とても心が温まりました。
明日は6年生がプールの中を掃除してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

5年生が家庭科で裁縫をしていました。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の図工の時間は歯磨きポスターをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

5年生は田植え体験についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生算数は小数の割り算についてグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は図工です。自分が想像した作品をしっかりとかけていました。

5年生

5年生の国語は徒然草の暗唱でした。みんな頑張って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は家庭科の授業で裁縫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生その2

5年生の理科は植物の実験について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は算数ドリルの答え合わせをしていました。よく頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の算数は小数の計算法則について考えました。計算法則を使うと簡単に答えが求められますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は体力テストでした。シャトルランでした。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生その2

5年生の理科は、植物の学習でした。グループに分かれて発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市標準学力調査 5年

 5月27日(木)

 5年生は、1限目から4限目まで市標準学力調査をしています。
今までに学習したことが、自分の力になっているかを確かめるためのものです。

 みんな真剣に取り組んでいていいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は体育でバレーをしました。だんだん試合になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生は図工でした。いろいろな発想ができるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 5年生

 5年生もみんなお弁当自慢をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数

5年生は算数のテストを行いました。体積の求め方のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460