最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199344
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、グラフの学習です。

4,5,6年生にとったSDGsのアンケートの集計をし、表やグラフにして考察します。

みんな熱心に取り組んでいます。

どんな結果なのか教えてくださいね。

見取り図

画像1 画像1
5年生の算数は角柱と円柱の見取り図をかいています。

まず、三角柱をかいているところです。
丁寧に一生懸命にかけていました。


アップするの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳は、「より良い情報を考えよう」です。
「アップするの?」をよんで、
どうして写真をアップするのか、写真をアップされた子のこと、情報を発信するときに大切なことなどを考え、交流しています。

栄養を考えて朝食を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科は「栄養を考えて朝食をつくろう」です。

おにぎりを2〜3種類、味噌汁は4つの食材を考えます。

おにぎりの具やみそ汁の出汁をどうするか、栄養のバランスはどうか等を考えています。

みんな、おいしそうなメニューですね。

もののとけ方

5年生の理科は、「もののとけ方」で行った4回の実験の結果のまとめをしています。

絵やグラフを使ったり、色もつかってわかりやすくまとめることができましたね。

出来上がったら、見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフをみてわかることを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は「グラフをみて、わかることを考えよう」です。

家庭の消費エネルギーについて考えています。

帯グラではどんなエネルギーが使われているか、
円グラフではエネルギーが何に使われているか
折れ線グラフではエネルギーの使用の経年変化等を見て、問題を考えています。

なぜなのか理由もしっかりと答えることができましたね。

五大栄養素

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科は「五大栄養素を意識しよう」です。

給食のメニューで、エネルギーのもと(炭水化物、脂質)、体を作るもの(タンパク質、無機質)、体の調子を整えるもの(ビタミン)に分けています。

毎日の給食の栄養がどうなっているのか考えながら学習しています。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の道徳は「いじめをなくすために」を学習しています。

二人のメッセージを読んで感じたこと、問題点について考えをまとめています。

グラフに表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、グラフに表そうです。

北海道の作物別の産出量を帯びグラフと円グラフに表しています。

グラフを見ると何が多いかがよくわかりますね。

メディアとの関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会はメディアとの関わりについて考えています。
私たちにとって良い点と課題、
産業にとって良い点と課題を一生懸命にタブレットを使ってまとめています。

実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科は「水溶液を冷やして、溶けている食塩やミョウバンは取り出せるか」の実験です。
手順通り、ろ過、氷水で冷やして、確かめています。
一生懸命に取り組んでいます。

変わり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、「変わり方を調べよう」です。

円の直径を1cm 2cm 3cm・・・と変えていくと円周はどう変わるかという問題です。

子どもたちは一生懸命に考えて、「直径が2倍、3倍になると、円周が2倍、3倍になること」を導いていました。

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はプログラミングの授業で、命令を入力してブザーを鳴らす学習をしました。(プログラム支援員さんに来ていただきました)

次に応用として、一人一人音楽(メロディ)をつくりました。

最後にみんなの作った音楽を聴きました。

音楽の時間に合奏した曲や自分のお気に入りの曲、心地の良いアラーム音など、それぞれが工夫しながら一生懸命に作った曲は、とても素晴らしかったです。すごいですね。

調理実習

今日は、ご飯とみそ汁、サラダを作りました。ご飯は自分たちで育てたお米を炊きました。炊飯器ではなく、なべで炊きました。上手に蒸していて、おいしかったです。みそ汁は、にぼしで取っただしもいい味が出ていましたね。サラダは野菜を茹でて作りました。野菜によって茹で時間が違いましたが、順序よく調理できていました。
みんなで協力して、手際よく動くことができました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2

続きです。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

5年生はごはん、味噌汁、ゆで卵をつくります。

タイマーをかけて、手際よく行っていきます。

みんな一生懸命に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました。

とてもおいしそうですね。

消費者学習

今日は消費者学習としてお金の使い方について学びました。買いたいものが本当に必要なものなのか考えることや計画立ててお金を使うことが大切だとわかりました。自分のおこづかいをどのように使おうかゆっくり考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科は来週行う調理実習の計画・手順を考えています。

味噌汁、ゆで野菜、ご飯をつくります。

味噌汁の具はどうするか。野菜のゆで方について話し合っています。

がんばって手際よく調理してください。

水の量を増やすと、もののとける量はどうなるだろう

5年生の理科は、水の量を増やすと、もののとける量はどうなるか実験で確かめます。

予想、計画、実験、考察。

一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 プログラミング教育5・6年 6年ミニバイキング給食
2/10 あいさつ運動 未来プロジェクト6年
2/13 ALT
2/14 ALT
2/15 交通指導 街頭啓発 クラブ活動 SC
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460