最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:201396
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

応急手当講習会

6月23日(火)。水泳シーズンに入り、応急手当講習会を開催しました。6年生も参加して、心肺蘇生法、AEDの使い方について、橋本消防署の方から教わりました。倒れている人を見つけて119番通報をしてから、救急車が到着するまで10分近くかかるそうです。それまでの間、規則正しく心臓マッサージをして、脳に血液を送る続けることで蘇生してからの後遺症をかなり防げるそうです。「一生に一回も遭遇しないことが望ましいのですが」とおっしゃっていましたが、万が一のときにあわてず対応できるようにしておくことが大切だということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

6月10日(水)。1,2時間目に6年は調理実習をしました。スクランブルエッグと野菜炒めの炒め物に挑戦です。更生保護女性会の方が2名お手伝いに来てくださいました。やけどする子もなく、時間内に調理、食事、片付けも手際よくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

6月8日(月)。プール掃除をしました。5年生は、プールサイド、6年生はプールの中の掃除をしました。泥やゴミがたまっていましたが、みんな一生懸命掃除していました。途中から雨が降ってきましたが、床から壁まできれいに磨いてくれました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの植え付け

4月23日(木)。6年生は、理科の時間にジャガイモの植え付けをしました。学級園を掘り返すといろいろな虫が出てきてちょっと苦手な子もいましたが、よく耕して種イモを植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460