最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:83
総数:201292
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

6年 橋本市高野町内小学校学童陸上記録会 1

10月26日(木)
 昨日延期になった陸上記録会が橋本市運動公園陸上競技場で行われました。今日は天候に恵まれ暑いくらいの天気でした。
 子どもたちは練習してきた種目に出場し一生懸命がんばる姿が見られました。
 一部ですが紹介します。お家でもお子さまと今日のことを聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本市高野町内小学校学童陸上記録会 2

10月26日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本市高野町内小学校学童陸上記録会 3

10月26日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本市高野町内小学校学童陸上記録会 4

10月26日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

10月24日(火)
 「大地のつくり」を学習していきます。大地はどうできたかなどを考えました。
 最初に5年生の「流れる水のはたらき」を復習しました。
 これから水や火山のの活動で土地ができたことを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本中央中学校クラブ体験1

10月4日(水)
 橋本中央中学校のクラブ活動体験がありました。中学校区の小学校4校の6年生の児童がそれぞれ希望のクラブ活動の体験をしました。12のクラブがあり第1部と第2部にわかれてそれぞれ2つのクラブを体験しました。
 子供たちは楽しいそうに体験していました。中学校の生徒も優しく世話をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本中央中学校クラブ体験2

10月4日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 橋本中央中学校クラブ体験3

10月4日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 帰校・解散

9月23日(土)
 2日間の修学旅行も全員無事学校に到着し解散いたしました。
 子供たちは、お土産をいっぱい持って帰っています。
 ゆっくりしっかり話を聞いてあげてください。
 きっと楽しい話になるでしょう。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐです

修学旅行のバスは紀見トンネルの手前まで来ました。あと少しで到着です。

予定どおりです

修学旅行の子供達は予定どおり京田辺パーキングエリアを出ました。今のところ順調です。みんな元気にDVDを見ています

6年 修学旅行

9月23日(土)
 映画村を出発し、帰路についています。
 帰校時刻の予定は17:20ですが、少し早くなるかもしれません。
 お迎えの来られる方は、車は運動場に駐車ください。

映画村を出ました

早く集合したので、10分早く映画村を出ました。予定どおり到着の予定です。
画像1 画像1

映画村です

いよいよ映画村です。カレーを食べたらまずはお化け屋敷かな
画像1 画像1

二条城

二条城に来ました。ちょっと疲れ気味ですが、ウグイス張りの秘密もちゃんと見ました。
画像1 画像1

朝食です

9月23日。修学旅行2日目の朝ごはんです。みんなよく寝たと自己申告していました。7時50分には三十三間堂に向けて出発します。
画像1 画像1

旅館に着きました

道が混んでいて少し遅れましたが、無事旅館に着きました。すぐ夕食です。8時過ぎからお風呂です。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺に来ました

あいにく雨が降って来ましたが、清水寺に来ました。音羽の滝でそれぞれのお願いをしました。
画像1 画像1

昼食タイム

ガイドさんのおかげで近道を通って嵐山に着きました。お昼ごはんです。
画像1 画像1

トロッコ列車

トロッコ列車で嵯峨駅まで乗りました。次はジオラマ館です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 専門委員会
3/2 六年生を送る会
PTA行事
3/2 PTA新旧役員・企画委員会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460