最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:17
総数:200425
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

次世代育成事業

11月27日(月)。6年生は、県の次世代育成事業を活用して、高野山へ行きました。午前中は世界遺産センターの方から世界遺産について教えてもらいました。昼食後、世界遺産マスターの方についてもらって、一の橋から歩き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業2

ずっと供養塔の説明を受けながら、中の橋から御廟まで行きました。御廟では、それぞれ願い事を1つ真剣にお願いしていました。水向け地蔵のところから三本杉、一本杉と黒河道を歩きました。一本杉は8人が手をつないでやっと一周するくらいの太さでした。世界遺産について学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 6年生 ランチョンマット

11月21日(火)
 6年生は、ランチョンマットづくり、イラスト作成、へら竿作りの3つのグループで教えていただきました。
 きれいなランチョンマットとイラストができました。またへら竿も上手に作ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 6年生 イラスト

11月21日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 6年生 へら竿作り

11月21日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表1

11月14日
 6年生は、「黒河道」をテーマとして一人ずつ課題を決めて発表しました。
 1、町石道 2、大坂道 3、大峰道 4、熊野古道 5、有田竜神道 6、女人道
 7、三谷坂 8、黒河道 9、清水小学校 10、明神ヶ田和 11、青渕
 12、つり橋 13、山道と石仏 14、久保小学校 15、炭焼きとわき水
 16、黒河村 17、黒河峠 18、奥之院
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表2

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表3

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表4

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表5

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習の発表6

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 地域学習の発表7

11月14日
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460