最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:39
総数:199333
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

6年 英語

12月23日(水)
 今日の各学年の一コマを掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年

12月22日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プログラミン学習

12月21日(月)
 6年生は、ロボットキットで、自動ドアの仕組みをプログラムして動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

12月21日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

12月17日(木)
 6年生は、国語の学習でパソコンで調べ学習です。
 以下、今日の様子を掲載します。集中して学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年

12月14日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間

12月11日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育

12月10日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間

12月9日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

次世代育成事業3

地元和歌山には、こんなにすばらしい文化遺産や自然がたくさんあるということを改めて知ることができました。
これからも文化遺産や自然を大切にしていきたいと思います。
本日お世話になりました世界遺産マイスターの方々ありがとうござました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業2

12月8日(火)

高野町中央公民館で、世界遺産講座を受けました。
午後からは、現地学習で一の橋から弘法大師御廟まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 次世代育成事業1

12月8日(火)

次世代育成事業に6年生が参加し、高野山に行ってきました。
まず、現地学習で大門から檀上伽藍、金剛峯寺まで歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳

12月7日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

12月4日(金)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

12月3日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

12月2日(水)
 今日もいいお天気で、子どもたちは朝から運動場でドッジビーをしていました。授業では、みんな落ち着いて学習しています。今日の3時間目の各学年の一コマを掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 6年生を送る会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460