最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:201351
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

全国学力学習状況調査 6年生

 5月27日(木)

 昨夜、もしかしたら、警報が出るかも?と心配しました。
でも、雨は降っていますが、警報が発令されず、全国学力学習状況調査が始まりました。

 6年生は国語・算数です。45分間しっかり問題に向き合い、自分の力を試しています。

 国語のほうが難しかったようですが、無答がほとんどなくてよかったです。

 後は、児童質問紙に回答するだけです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は外国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は防災学習でした。不審者が入ってきたときの対応を考えていました。備えあれば憂いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生が外国語です。ALTさんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 6年生

 小学校で食べるお弁当はあと何回かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生算数

6年生算数は言葉を式にあらわす学習でした。x、yが出てきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は社会を明るくする運動標語をかきました。みんなで明るく過ごしやすい社会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生はプリント学習でした。よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

6年生は基本的人権の尊重について調べてまとめていました。タブレットの操作もどんどん慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はタブレットを使った学習でした。1年生を迎える会にむけて、いろいろと調べていました。

6年生社会

6年生の社会は「国民主権について調べよう」の授業でした。
子どもたちはタブレットを使って一生懸命に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

6年生の算数は「いろいろな多角形について調べよう」でした。
正三角形、二等辺三角形、直角三角形、正方形、長方形、平行四辺形、ひし形、台形で線対称であるもの、対称の軸は何本あるか、点対称であるものを調べました。みんな一生懸命に考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、正五角形、正六角形、正七角形も調べました。

6年生理科

6年生の理科は「ものが燃えるときの気体の変化を調べる」でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓をしっかりと開け、眼鏡もかけて安全対策をしながら、熱心に実験を行いました。

6年生国語

6年生の国語は詩を読んで、イメージしたことを描く、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

6年生国語その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ完成しますね。今から楽しみですね。

6年生国語その1

6年生の国語は春をイメージした詩とイラストを描く学習と、「なりたい自分」を描く学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査6年 橋本市標準学力調査5年
5/29 休業日
5/31 授業日(給食あり)
6/1 交通指導 ブッキー号10:25
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460