最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:36
総数:201391
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

世界遺産学習

12月11日(月)

6年生の総合的な学習の時間は世界遺産学習です。

土曜日の「世界遺産サミット」を終えて、まとめをしています。
世界遺産サミット、立派でしたね。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産サミット 発表

12月9日(土)
第14回世界遺産学習全国サミットinたなべに総合的な学習の時間で学んだことを発表しました!
みんな堂々と学んで感じたことを発表することができた。
発表後の感想でもお褒めの言葉をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産サミット!

12月9日(土)
発表が無事終わり、ホッとした表情です!
画像1 画像1

認知症サポータ―育成講座 その1

12月8日(金)
今日は、橋本市のいきいき健康課の方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を開いていただきました。認知症の正しい知識や認知症の方への対応を教えてもらいました。

寸劇をしてくれた4人は、気を付ける7つのことを意識して気を使いながら接していてとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポータ―育成講座 その2

12月8日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラバースコンチェルト

12月7日(木)

6年生の音楽は合奏です。
「ラバースコンチェルト」の練習をしています。
いいメロディですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿山伏

12月6日(水)

6年生の国語は、狂言「柿山伏」の演技の練習をしています。
真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ

12月5日(火)

6年生の外国語は、英検ESGを受けています。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏練習

12月5日(火)

6年生は合奏の練習です。
「木星」の演奏練習をしています。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習

12月5日(火)
画像1 画像1

世界遺産サミットに向けて

12月1日(金)

6年生は総合の学習で、世界遺産サミットでの発表準備をしています。
タブレットで読み上げる原稿を考えています。
いい発表にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつ運動 ALT 5年しめ縄づくり 4年偉人学習
12/12 ICT
12/13 5年こども園小学校交流会 5,6年おはなしのいす 1,4年ふれあいルーム
12/14 校内マラソン大会
12/15 交通指導 街頭啓発 
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460