最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:96
総数:200500
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

総合的な学習の時間

5月26日(金)
6年生の総合的な学習の時間は「世界遺産について」調べて、パワーポイントにまとめる学習をしています。
みんな一生懸命に取り組んでいます。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

5月25日(木)
6年生は社会です。
昔の暮らしについて、写真を見て学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語

5月22日(月)
6年生は外国語です。
今日はALTさんも来てくれています。
今日も楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

5月19日(金)
6年生の理科は「だ液のはたらき」の実験の準備をしています。
だ液には、どんなはたらきがあるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

5月18日(木)
6年の算数は、分数をかける計算です。
少し難しいですね。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

5月17日(水)

6年生は社会のテストです。
「わたしたちの願いと政治のはたらき」「復興への取り組み」について学習したことのテストです。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

5月16日(火)
6年生は道徳の授業です。
いつものように自分たちで授業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

5月15日(月)
6年生は総合的な学習です。
今日はキャリア教育について学んでいます。
頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

6年生はよい歯を育てるコンクールのポスターをかいています。

完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

5月10日(水)

6年生の算数は「式の意味を考えよう」です。

a、bで表された式(面積の求め方)の意味について学習しています。

一生懸命に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

6年生はテストです。

頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語

6年生は外国語です。ALTさんが来てくれました。

英語で楽しいゲームです。

今年も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

6年生の音楽は「カントリーロード」をリコーダーでふいています。
とても一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

6年生算数は文章問題を考えています。

難しくなってきましたね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦1

4月25日(火)
 家庭科の授業で、学校の汚れていそうなところを調査し、清掃計画を立て、実行しました。どの場所も隅のごみまできっちりと掃除してくれました。その場所に適した道具を使用し、順序を考えて上手に掃除することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦2

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦3

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦4

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

6年生の道徳は、「わたしのプロフィール」をかきました。
そのあと、道徳の授業の進め方について説明を聞いています。

道徳は自分たちで授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

6年生の社会は国会、内閣、裁判所の学習をしています。
まず、3つのグループに分かれて、それぞれについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 児童会選挙 委員会活動 学校司書
3/15 交通指導 街頭啓発 卒業証書授与式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460