最新更新日:2024/06/06
本日:count up31
昨日:115
総数:199719
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

今日の体力作り

10月25日(火)。火曜日の体力作りは大縄です。1年は、幼稚園産と一緒にステップの練習をしていました。2年は大縄を飛び越える練習。4年は、大縄の連続跳びに挑戦していました。だんだん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

10月24日(月)。視力検査をしました。廊下では、静かに待てていました。検査の時に「よろしくお願いします」「ありがとうございました」もきっちり言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の読み聞かせ

10月19日(水)。1学期図書委員による読み聞かせがありました。けしごむのお話でした。ちょっと長いお話でしたが、とても感動する内容でした。みんなお話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のフッ化物洗口

10月19日(水)。フッ化物洗口の日です。味になかなか慣れない子もいるようですが、歯を丈夫にするために頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

10月11日(火)。2学期になって最初の体力作りです。今日、6年生は8の字跳びで連続154回の新記録が出ました。さらに記録向上目指して頑張ってほしいと思います。他の学年も連続して跳ぶことを目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の読み聞かせ

10月11日(火)。1学期の図書委員さんによる読み聞かせを行いました。「おさるのジョージ」のシリーズの1冊でした。情景がよく分かるように工夫して読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力作り1

10月6日(木)。雨が降ったりしてなかなか実施できない体力作りです。今日はドッチボールラリーでした。受けやすいボールを相手の手元に投げるのはまだまだ難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり2

学年が上がると距離が長くなり、受けやすいボールを投げるのがさらに難しくなります。続けることが目標なので、頑張って練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460