最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:39
総数:199331
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1・2年生 生活科

12月22日(水)
 今日は、2年生が、1年生のために「おもちゃランド」を開催しました。2年生は、遊び方やルールをていねいに教えていました。いろんなおもちゃがあって、1年生も楽しく遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科

12月22日(水)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)あいさつ運動

 児童会と民生委員さんで、あいさつ運動がありました。
 冬休みまで残すところあと4日ですが、元気にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)あいさつ運動

 児童会によるあいさつ運動がありました。
 とても寒いですが、今日からまた一週間頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 体育

12月9日(水)

 今日は、1・2年生で、マラソンコースを走りました。最後まで頑張って走りました。走り終えてからは、なわとびをしました。みんな、さまざまな技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育

12月9日(水)

 今日は、3・4年生で、来週の本番に向けて、試走をしました。記録も伸びて、モチベーションが上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 マラソン練習

12月3日(木)
 今日は、3・4年生で初めてマラソンコースを走りました。寒さに負けず、最後まで頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 集会

12月1日(火)
 今日からいよいよ12月、師走です。1年でとっても忙しい時期で締めくくりの月でもあります。気を引き締めて頑張りましょう。
 久しぶりに運動場で集会をしました。とっても良いお天気ですがすがしかったです。今日は、遅くなりましたが、10月に行われた6年生が出場した、橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会の表彰伝達をしました。本校からは、6位以内に4名が入賞しました。男子80mハードル走1名、男子ソフトボール投げ2名、女子走り幅跳び1名です。そのほかの人たちも自己記録を更新したりしてよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の補修工事について

11月11日(水)
 今日から体育館の補修工事が始まりました。本日、プリントでお知らせいたしましたが、令和3年1月末までの予定です。
 ご来校の際は、再徐行をし、児童や工事車両、資材等に十分気を付けていただきますようお願いいたします。
 明日、授業参観で込み合う恐れがあります。お車の乗り入れには十分お気を付けください。

業間マラソン

11月10日(火)
 今日から体力づくりと校内マラソン大会に向けて、業間マラソンを始めました。毎週火曜日と木曜日の1時間目と2時間目の間の休憩時間に、運動場を1周200メートルのコースを5分間走ります。しっかり走って体力を養いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一コマ

11月10日(火)
 今日の朝の一コマです。低学年から高学年まで一緒にドッジビーをしています。ドッジフリスビー4つで楽しそうに遊んでいます。みんな仲が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習1

10月26日(月)
 全校練習を入場行進・開会式・閉会式までとして行いました。さすが、3回目の全校練習とあって行進も上手でした。明後日は、予行練習をします。本番に向けていろいろな動きを確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

10月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3

10月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習4

10月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習5

10月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習6

10月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会紅白選抜リレー練習

10月22日(木)
 タスキをして本番同様に練習をしました。バトンパスが上手になぅてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白選抜リレー練習

10月20日(火)
 今日から、紅白選抜リレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動

10月19日(月)
 今日から、2学期児童会役員があいさつ運動をしています。月曜、水曜、金曜に10月中、校門で行います。みんなしっかりきちんとあいさつ出来るようになっています。
 これからもしっかりあいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460