最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:199844
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

5年生 スクールサポート教室

 和歌山県警察本部より講師先生に来ていただき、犯罪やいじめについて授業をしていただきました。
 子どもたちは、普段から友だちとの接し方や自分の行動の仕方について気を付けていましたが、今日の授業で改めて、気をつけなければならないと再確認していました。
 児童のアンケートからも今日の授業が有意義なものであると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日朝の3枚

10月2日(金)
 みんな仲良くドッジビーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会 計量

9月24日(木)
 昼休憩に、児童会役員で、各班が引いた草の重さをはかりました。
 どの班も10キログラム以上ありました。みんなよく頑張りました。
 結果は、明日発表します。おたのしみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会1

9月24日(木)
 草引き前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会2

9月24日(木)
 今日は、児童会主催で草引き大会を縦割り班でしました。
 児童長の挨拶の後、各班の場所へ移動し、草を引きました。どの班も一生懸命草引きをしていました。とってもきれいになりました。
 さすが、みんなが力を合わせると早くきれいになりますね。自分たちが使う運動場をこれからもきれいにしていきましょう。
 結果が楽しみです。(引いた草の重さで比べます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会3

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会4

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

草引き大会5

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会6

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会7

9月24日(木)
 とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き大会8

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会草引き大会 おまけ

9月24日(木)
 草引き大会の後、6年生が残ってさらに草を引いてくれました。そして後片付けもしっかりできました。ご苦労様でした。とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 あいさつ運動

9月14日(月)
 児童会が週1回月曜日にあいさつ運動をします。みんなしっかりあいさつをしましょう。きちんとあいさつができると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から仲良くドッジビー

9月9日(水)
 朝から、低学年から高学年までまざって、みんな仲良くドッジビーをしています。清水小の良い所ですね。どんどんみんなで仲良く遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校です。

短い夏休みが終わりました。
短い中でも、それぞれ思い出の多い夏休みになったことでしょう。あと少し休みが欲しいところですが、明日8月17日(月)から学校です。
気持ちを切り替えて登校してください。
交通安全に気を付けましょう。また、熱中症対策やコロナウイルス対策を忘れずにしてください。忘れ物のないようにしましょう。
元気な姿を待っています。

朝の一コマ

8月4日(火)
 朝の一コマです。低学年から高学年まで一緒になってドッジビーをしていました。
 みんな本当になかがいいですね。素晴らしい伝統です。これからも大切に引き継いでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

気象警報発令時の対応について

7月22日(水)
 今後の天候の状況により7月27日(月)の朝、橋本市に気象警報が発令されている場合は過日配付しております「気象警報発令時の対応について」をご覧いただき対応してください。
 なお、午前6時の時点で警報が発令されている場合は、給食は停止されます。
 午前9時までに解除の場合は、4時間目までの時間割で登校してください。午前中授業(給食なし)で午後12時過ぎに下校します。午前9時の時点で警報発令中の場合は臨時休業となります。翌日、28日に火曜日の時間割で登校してください。

6年生保護者様へ橋本市教育委員会から以下のとおりお知らせがありましたので、御協力をお願いします。

6年生保護者 様
平素より、本市の学校教育にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年4月13日から5月31日まで臨時休業措置をとったところですが、同感染症の第2波、第3波の到来も指摘されており、今後、周囲の感染状況によっては再び臨時休業措置をとる可能性も否定できない状況になっています。
このような状況に備え、特に最終学年である6年生に対しては、在宅での学習機会確保について迅速な対策が求められていることから、各ご家庭の情報機器等の状況について把握したいと考えておりますので、お手数をおかけしますが簡単な調査に御協力をお願いします。
学校メール(Raidenメール)に御登録いただいているご家庭につきましては、メール記載のサイトから回答してください。未登録のご家庭につきましては、お手数をおかけしますが、電話等で学校までお知らせください。
お手数をおかけしますが、7月29日(水)12:00までにご回答ください。

<必要な環境>
・インターネット環境
・端末(パソコン、スマートフォンのいずれでも可)。

【アンケート】
<質問1>
ご家庭のネットワーク環境についてお聞かせください。
1.容量制限のない環境(有線、Wi-Fi問わず)がある
2.容量制限のない環境(有線、Wi-Fi問わず)がない

<質問2>
 ご家庭のネットワークに接続された端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)についてお聞かせください。
1.6年生のお子様が使用できる端末がある
2.6年生のお子様が使用できる端末はない
3.6年生のお子様が使用できる、大容量の通信が可能なスマートフォンがある
4.その他



PTA婦人部活動1

7月16日(木)
 朝からPTAの婦人部の方に来ていただき、家庭科室の掃除と片付け、そして、ホウ酸団子を作っていただきました。
 とってもきれいにしていただきました。また、ホウ酸団子はゴキブリが出ないよう老いていただきました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA婦人部活動2

7月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460