最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:20
総数:199851
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

3、4年生図工

3,4年生の図工は、詩をよんでイメージしたことを絵や模様にあらわす学習でした。どんな風にイメージしたのかな。すごく上手な絵がかけていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています。

 高学年のノートです。

 5年生は、自分でわかったことをしっかり書いています。
 6年生は、問題を解決するための図を自分で描いていました。

 どの子もとっても丁寧でわかりやすいノートにしていました。  
さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な行い

画像1 画像1
 あいさつ運動の時、とっても素敵な行いを目にすることができました。

 押しボタン信号を押して、南から渡ってきた子がいました。渡り切った後、なかなか門を通りません。どうしたのかと思っていたら、民生委員さんが、
「この子は、信号で止まってくれた車にお礼を言ってから学校へ行きます。」
と教えてくれました。

 なるほど、信号が青になって車が動き出すと、1台1台に頭を下げてお礼を言っていました。

 こんな素敵な行いができる子が清水小学校にいて、とっても嬉しくて、みんなに自慢したくなりました。

 これからもどんどん、清水小学校の素敵な行いを、紹介(自慢?)していこうと思っています。

 楽しみにしていてください。

 

挨拶運動

 4月12日(月)

 今日は民生委員さんが、朝校門前で交通安全見守りを兼ねて、あいさつ運動をしてくれる日でした。
 お二人とも、子どもたちのことをよくご存じで、異動してきたばかりの私にいろいろ教えてくれました。よく見てくださっていて、ありがたい限りです。これからもよろしくお願いいたします。

 子どもたちも民生委員さんに、立ち止まってご挨拶することができていました。
お二人と子どもたちのおかげで、朝からとってもすがすがしい気持ちになりました。

 次回20日は、もう一つの班の民生委員さんが来てくれる予定です。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生を待つばかり

 明日 4月9日(金)は入学式です。

 清水小学校では、教室の準備もして、1年生が入学してくるのを今か今かと待っています。

 新入生の皆さん、明日元気に来てくださいね。
2年生から6年生のお兄さん・お姉さん そして、先生たちが
みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式直前

 みんな元気に運動場で遊んでいます。
清水小学校へ赴任してきて、さっそくうれしいことがありました。

 私の姿を見て、遊んでいるのを中断し
「新しい先生や、おはようございます。」
と、あいさつしてくれました。

 今日、いくつうれしいことに出会えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花

 地域の方が、玄関にお花を生けてくださいました。春らしくとてもきれいです。明日登校した子どもたちの笑顔が目に浮かびます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染防止対策の再徹底について(橋本市教育委員会)

橋本市教育委員会より通達がありました。
配布文書一覧にも掲載しております。

なお、保護者の皆様には4月8日(1年生保護者には9日)に文書に配布いたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 歩行指導1年9:45〜
4/21 あいさつ運動 縦割り集会(1限) 検尿1次
4/22 歯科検診13:30   検尿予備
4/24 3限授業 下校11:50 【 中止】PTA総会・授業参観・学級懇談会 
4/26 家庭訪問 4限 下校13:30 心電図検査1年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460