最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:36
総数:201373
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

おもちゃランド びゅんびゅんコーナー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても工夫してくれていました。

おもちゃランド じしゃくコーナー1

じしゃくコーナーは、磁石を利用します。「さかなつり」と、「目が回る」です。
磁石が引っ付くことを利用した「さかなつり」、「目が回る」は磁石が離れることを利用して缶を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド じしゃくコーナー2

いっぱいつれましたね。
「目が回る」は少し難しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

おもちゃランド楽しかったですね。2年生のみんな。ありがとう。

そして、最後に、卵のパックで作ったけん玉を1年生にプレゼントしてくれました。

よかったね、1年生。

1年生もとても喜んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

ボランティアさんに、地域ふれあいルームを開催していただきました。

カードゲーム、パズルゲーム、カプラを、行っていただきました。

子どもたちは、いつものようにとても楽しそうに活動していました。

ボランティアさん、いつもありがとうございます。

また、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

昨日から寒い日が続きますが、子どもたちは元気よく一生懸命に走っています。
だんだん走れる距離がのびてきましたね。
最終日もがんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな笑顔で走りました。

放課後学習ボランティアさん

3年生が放課後学習ボランティアさんにお世話になり、算数と国語のプリントをしています。ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根 共同募金

「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」

「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」赤い羽根共同募金を、児童会の子どもたちが朝早くから、集めてくれています。

登校する子供たちが募金をしてくれました。
 
保護者の皆様、募金へのご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号

ブッキー号が来ました。どんな本を借りるか決めましたか。今月もたくさん借りてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド招待状

2年生がおもちゃランドの招待状を1年生に届けました。

招待状を受け取った1年生は、みんな笑顔です。うれしいね。

渡した2年生も笑顔です。

おもちゃランド楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生から1年生へ

2年生が1年生の教室に来てくれて、ました。

おもちゃランドの招待状をもらいました。

おもちゃランド、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習ボランティアさん

今日は放課後学習ボランティアさんが来てくれました。
子どもたちは、たし算・ひき算の筆算、時刻と時間、分数の計算問題に一生懸命に取り組んでいました。いつもやさしく教えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン 1

 今日もとってもいいお天気。
  
 業間マラソンの時間になると、運動場へまっしぐら。
音楽とともに走り出す子たち。

 笑顔満開、みんな楽しそうに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン2

 学年入り乱れ、自分のペースで走るので、追い抜かれることもあります。

 でも、そんな事お構いなしに自分のペースで走るって素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン後

 走り終わった後も、みんな元気。

 休憩時間が残っているので、まだ遊んでいます。

 こんな素敵な風景ずっと見ていたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム1・2年生 1

 今日のふれあいルームは、写し絵です。

 みんな思い思いの絵を写しています。すごい集中力!

 どんな作品が出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年 2

 1年生と2年生が混ざった班もあります。

 上の学年の子の作品を見るっていいですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんな遊び

 月曜日はみんな遊びの日です。

 そのためか、みんな少し早く登校してきました。
今日は、鬼に募集した中から抽選で選ばれた4人が鬼です。

 一生懸命逃げて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン 1

 水曜日が雨のため中止になったので、

「今日、マラソンできますね。」
と嬉しそうに話す子がいました。

 授業が終わって、ぞろぞろ運動場に出てきました。今回の放送係さんもすぐ放送室へ来てくれました。

みんなは音楽が鳴る前から準備している子、走る気満々で位置についている子と様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 プログラミング教育5・6年
1/16 交通指導 ALT 薬物乱用防止教室
1/17 街頭啓発
1/18 ブラジル県人会との交流
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460