最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:47
総数:371803
本校はWell-beingな学校を目指しています

大変だったよ〜4年生車いす体験

 4年生の子どもたちが、総合学習の時間に、障害者理解の一環として車いす体験をしました。
 一人ひとりが実際に車いすに乗り、校舎内を回りました。その中で、「手を洗うのが大変だな。」「トイレに行くのに不便だな。」など、いろいろな感想が聞かれました。車いすに乗るのが初めての子がほとんどだったので、とても大変だったようですが、貴重な体験となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習〜5年生

 5年生の子どもたちが、地球温暖化防止活動推進センターの方々に、地球の温暖化問題についてのお話を伺いました。地球は、他に類をみない美しい星だということを聞かせてもらった子どもたちは、自然環境を守っていくことの大切さを、身をもって感じたことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜咲いたら1年生・・・

 来年、高野口小学校に入学予定の、幼稚園・保育園の子どもたちと、1年生との交流会がありました。
 まずは、先輩の1年生が歌を歌って歓迎をし、その後、グループに分かれて双六をして遊びました。小学校では一番年下の1年生ですが、お兄さん、お姉さんとして、優しくお世話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校の思い出は…?

 昨日から、給食の時間に、6年生の子どもたちが校長室を訪問してくれています。
 卒業を控えた子どもたちと、小学校生活の思い出を語り合いたいという校長先生のたっての希望で、給食のひとときを共に過ごすことになりました。校長室で給食を食べることに、はじめは緊張していた子どもたちも、それぞれの思い出を、校長先生に語ってくれているようです。
画像1 画像1

心の鬼を追い出そう!〜豆まき

 今日の朝の会の時間に、児童会の役員さんたちが鬼にふんして、各教室を回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 保育園・幼稚園学校見学(1年生と交流)
2/9 5限授業
2/10 漢字検定(読み)
地域ふれあいルーム(大正琴教室・書道教室)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082