最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:77
総数:358490
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

教室には、かわいいいきものがいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室には、かめ・金魚・金魚の赤ちゃん・かぶと虫の幼虫がいます。かめは大・中・小の3びきのかめ、金魚は4月と6月に生まれたばかりの赤ちゃん、かぶと虫はさなぎです。1年生の子どもたちは、いきもの大好きなのでとてもかわいがっています。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(木)、プール開きをしました。朝から曇り空で、時折、雨が降りましたが、プール開きの少し前から青空が見えました。子どもたちの「泳ぎたい」という強い気持ちが青空にしたようです。
 子どもたちみんな、これから安全に気をつけながらしっかり練習して、自分の泳力をさらに伸ばしてほしいと思います。

授業参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(火)、たくさんの保護者の方々を迎えて、授業参観を実施しました。子どもたちは保護者の姿に緊張しながらも、元気よく挙手をしてしっかりと答えていました。
 また、その後、学級懇談会が開かれ、たくさんの方が参加してくれました。学校や家庭・地域での子どもの様子や悩みについてどの学級も熱心に話し合い、有意義な会となりました。みなさん、ご苦労様でした。

プール掃除 ご苦労様でした 

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(木)、5・6年生がプール掃除をしました。5年生が更衣室・機械室・トイレなどを、6年生がプール内と分担しました。5年生は体操服のままで、水にふれる楽しみがないのに本当によく頑張れました。6年生は気温は低めで、少し肌寒かったですが、水にぬれながらきれいに掃除してくれました。おかげで19日に、みんな楽しみにしているプール開きができます。本当にご苦労さまでした。 

よい歯を育てるコンクール

画像1 画像1
 6月5日(木)、伊都地方よい歯を育てるコンクール(参加32校、170名)が橋本小学校で行われました。本校からも、各学年の代表6人が参加しました。
 審査の結果、3年生の部と4年生の部でそれぞれ3位に入賞しました。おめでとうございます。
 代表6人のみなさん、これからもすばらしい歯を大切にしてくださいね。

伊都浄化センターってすごい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足と社会見学をかねて、下水処理の学習のため、浄化センターへ行きました。このセンターはできてから8年目になるそうですが、現在1日に8500m³の汚水をきれいにしているそうです。初めて見る施設や機械に、子どもたちはびっくり!

町たんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日・28日に町たんけんに行ってきました。たんけん中、地域の人が声をかけてくださり、「さくらんぼ」をくださったり、「カブトムシの幼虫」を見せてくださったりしました。地域の人とふれあったり、公民館や富貴蘭のお店を見学させていただいたりと、とても楽しいたんけんをすることができました。

初めての絵の具

画像1 画像1
 初めて、絵の具を使って絵を描きました。タイトルは「おしゃれなかたつむり」です。クレパスでかたつむりの親子を描いて、殻はおしゃれな模様で飾りました。その後は、いよいよ絵の具です。みんな楽しそうに絵の具で描いていました。絵の具で描くことが好きになるといいですね。

校区たんけん(恋野地区)

 先週の金曜日には上田・中道・赤塚方面を探検し、今回は恋野地区を巡りました。恋野地区には、中将姫伝説にちなんだ旧跡や、あじさい園などの憩いの場所がたくさんあり、前回同様晴天に恵まれ、楽しく校区たんけんができました。
 あじさい園の山の上の休憩所から見た橋本市の風景もまた素晴らしかったです。あじさいは、まだ咲いていませんでしたが、きっと6月中旬頃には咲きそろい、美しいことでしょう。また、みんなで訪れたいと話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に案内してもらい、学校中を探検しました。理科室、家庭科室、職員室、校長室など、手をつないでもらって、グループになってまわりました。
 その後、今度は1年生だけで探検しました。「おじゃまします。」とちゃんと言えていて、えらかったです。

こいのぼり

画像1 画像1
 1年生と2年生でジャンボこいのぼりを作りました。うろこは、一人ひとりが好きな絵を描いています。みんなが元気に育つように、こいのぼりに願いをこめました。

校区たんけん

 3年生15名の校区探検(上田・中道・赤塚コース)は、学校を出発して県道沿いに校区の西方面を巡りました。
 晴天に恵まれ、暑かったけれど、麦畑や田植えを待つ田んぼに感動しながら頑張って歩きました。
 田んぼや畑の中に広がる寺や公園は、小さくてもとてものどかでした。上田の山側から眺める橋本市の景観も素晴らしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日、1年生が交通指導員さんから歩行指導をうけました。信号や横断歩道、踏切の渡り方を静かに熱心に学習しました。交通事故に絶対に遭わないよう、みんな気をつけようね。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(火)、給食試食会が行われました。参加者は1年生の保護者とPTA三役・給食福利厚生部員です。
 この日の献立は、ご飯・牛乳・豚肉のかわりあげ・新じゃがのうま煮・枝豆でした。
 試食の後、1年生の給食時間に参観も行いました。「全部たべたかな?」「おいしかった?」と聞くと、「全部食べたよ」「おいしかったよ」とうれしい返事が返ってきました。

さつまいも苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(金)、晴天の下、全児童がさつまいも苗を植えました。中将姫旧跡保存会の皆様にそれまでの準備と、この日の指導をしていただきました。
 子どもたちは学校から畑まで20分ほど汗をかきながら徒歩で行き、苗植えを賑やかにしました。植えた苗は、なんと400本です。
 子どもたちは作業終了後、いただいたジュースを飲んでいる間に、保存会の皆様は植わっている状態を点検し、植え直しが必要なものはきちんと直してくれていました。
 本当にお世話になりました。
 秋の収穫が楽しみです。

みんながんばった 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(水)、全児童参加で「体力テスト」を行いました。児童の体力の低下が叫ばれているこのごろ、晴天でとてもあつかったですがみんなよく頑張れました。
 6年生が縦割りグループの世話や記録を責任を持ってできました。(えらいぞ。)

自転車クラブ、活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年児童12名で自転車クラブを結成し、安全で正しい自転車の乗り方を身につけるために13日から早朝練習が始まりました。
 また、「交通安全子ども自転車和歌山県大会(7月19日開催予定)」に参加し、優勝(現在16連覇中)もめざしています。がんばれ、12名のみんな!

交通安全街頭啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(月)、恋野小学校前県道(橋本五條線)で橋本警察署、赤塚駐在所、交通指導員、交通安全母の会、恋野幼稚園・小学校PTA皆様のご協力を得て、児童会役員や高学年児童が啓発活動を行いました。近年、この県道の交通量が増え、事故の危険度が増してきています。そこで、恒例の活動となっています。 
 子どもたちは、「安全運転、お願いします」と声をかけながら、自作の短冊等をドライバーに手渡しました。お忙しい中ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

校歌

画像1 画像1 画像2 画像2
1 紫雲たなびく 七霞
  月かげ清き 琴の淵
  眺めうましき 学び舎に
  あそぶ我等の 楽しさよ

2 春は桜の 花をふみ
   秋は紅葉の 色にそみ
   朝夕ここに 集い来て
   学ぶ我等の たのしさよ

3 この山川や 春秋の
   眺めのいとど めでたきに
   ひとり我のみ たわまんや
   いでやみがかん 魂も身も
   

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(金)、1年生17名を迎えて新入生歓迎会が行われました。児童会が計画し、6年生と一緒になって進行していきました。縦割り班での自己紹介の後、児童全員への1年生の紹介、楽しいゲームが行われました。とても上手に計画・進行できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366