最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:61
総数:370889
本校はWell-beingな学校を目指しています

高野口いま昔プロジェクト〜完結

 昨日、プロジェクトにご協力いただいた地域の方々と、各学年の代表との反省会が開かれました。地域の方々からは、「子どもたちと楽しいひと時を過ごせてうれしかった」と、心温まるお言葉をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。〜交流花植え会

 昨日、人権擁護推進委員会、青少年健全育成会環境部会の方々にお世話をいただいて、整備・園芸委員、飼育委員の子どもたちが、パンジーとビオラの花植えを通して交流をしました。
 会長さんの寺田さんの方から、「みんな仲良く、楽しい学校生活を送ってください。花を見て、心を安らげてください。」との、お話がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会がありました。

 今日の5時間目に全校集会がありました。保健室の先生から、インフルエンザの予防のために、手洗い・うがいをしっかりとするようにお話がありました。
 また、夏休み中の作品や、文化祭などでの入賞者の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ〜1年生

 庚申山まで、秋を見つけに行ってきました。綺麗に紅葉した葉っぱや、木の実をいっぱい見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木組みがきれいです。

 体育館の工事は、今、屋根の部分が着々と進んでいます。新しくできる体育館は、木造の校舎に見合うように、木の美しさを生かした建物になるようです。囲いの外からも、屋根の木組みの美しい姿を見ていただけると思います。この機会に、是非、ご覧ください。
 また、プールの工事の方も、基礎部分が出来上がってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!〜4年生

 今日は、橋本市産業文化会館で、伊都地方合同音楽会がありました。高野口小学校からは、4年生が「キリマンジャロ」「ビリーブ」「翼をください」の合唱奏で参加しました。
 体育館がない今年は、広い場所での練習ができず苦労しましたが、みんな一生懸命に頑張りました。おうちの方も、たくさん応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

高野口いま昔プロジェクト〜6年生

 6年生のテーマは、「戦争と平和について考える」です。
 前田さん、安川さん、丹下さんに、戦中・戦後の地域や家庭の様子について、お話を聞かせていただきました。 
 戦争中の様子を、紙芝居や、地図、絵などを使ってお話ししてくださったので、とてもわかりやすく聞かせていただくことができ、子どもたちは、戦争の悲惨さを知ると共に、平和であること、平和を守っていくことの大切さを、身をもって理解したことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口いま昔プロジェクト〜5年生

 5年生のテーマは、「戦後の食生活から、今の食生活を見直そう」です。
 前田さん、清水さん、田中さん、堀江さんに、昔の食生活について、お話を聞かせていただきました。
 「食べたくても食べるものがない時代だった。《もったいない》ということを分かってほしい。」「肉や魚などは、正月など年に1,2回しか食べることのできない御馳走だった。」「おなかがすくと、水を飲んで空腹をしのいだ。」など、食べ物について考えるいい機会になったことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口いま昔プロジェクト〜4年生

 4年生のテーマは、「今と昔の学校生活の違いは・・・?」です。
 前川さん、井浦さん、辻本さんに、昔の学校の様子や休憩時間の遊びなどについて、話を聞かせていただきました。また、70年前、高野口小学校ができた頃、木造の平屋建ての校舎が県下一といわれ、その学校に通えることがうれしかったというお話もお聞きしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし柿を作ったよ。〜4年生

 昨日、4年生54名が、JAかわかみ・伊都振興局農業振興課の方々にご協力いただき、つるし柿作りの体験をしました。
 はじめに、全員で柿のことについての話を聞かせてもらい、その後、各教室でつるし柿をつくりました。初めて柿の皮を剥く子も多く、みんなで協力しながら楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口いま昔プロジェクト〜3年生

 3年生のテーマは、「昔の家庭生活を知ろう」です。
 堀江さん、久保さんに、昔の家庭生活、学校の様子、子どもの頃の遊びなどについて、お話を聞かせていただきました。終戦後すぐの食べ物の様子を聞かせてもらったり、その頃使っていた、竹の皮や洗濯板を見せてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口いま昔プロジェクト〜2年生

 2年生のテーマは、「秋祭りの、いま昔を知ろう」です。
 寺尾さん、花谷さん、深瀬さんが、高野口地区の秋祭りについてお話をしてくださいました。
 「なぜ、祭りがうまれたのか」「歩行者天国」「みこし巡行」と、3つの柱でのお話を聞かせてもらいました。子どもたちは、聞かせてもらったことをもとにまとめ、発表しあいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口いま昔プロジェクト〜1年生

 1年生は、吉田さんと杉村さんに、高野口の昔の話を教えてもらいました。
 お二人の子どもの頃の生活や学校の様子を聞かせてもらいました。また、実際に子どものころに使っていた教科書を見せてもらったり、子どもの頃のお遊びを教えてもらって、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は参観日でした。

 今日は、本年度3回目の授業参観でした。
 参観の後、6年生は学年懇談会として、スクラップブッキングの講習会を開催しました。また、1年生〜5年生は、教育懇談会として、本校校長が、児童の生活の実態に沿っての話や、家庭学習の大切さについての話をしました。
 参観・懇談会とも、多数のご参加をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米について〜5年生食育

 1年を通して米作りに取り組んでいる5年生ですが、今日は、栄養教諭の仲嶌先生に、もち米についての食の教育をしてもらいました。
 もち米と白米(うるち米)の違いについて考えた後、自分たちの身近なもち米料理・うるち米料理について、みんなで出し合いました。
 最後に、学習のまとめとして、「米や餅は、エネルギーの源」だと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

 今日、『高野口いま昔プロジェクト』を開催しました。1ヶ月以上前から、地域の17名に方々にご協力をいただいて計画を進めてきました。学年ごとに、テーマを決めて、高野口の今と昔について、地域の先輩方から、お話を伺い、その後、給食を共にしていただきました。今まで知らなかったことを、いろいろと教えてもらって、子どもたちはとても勉強になったようです。ご協力いただきました地域の方々、本当にありがとうございました。
 各学年の取り組みの様子については、明日からご紹介していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな音色が・・・・

 今日の地域ふれあいルームは、大正琴の教室です。子どもたちにとっては、普段の生活で、見たことや触れたことのない楽器だと思います。よく知っている曲を奏でてくれている綺麗な音色に、みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご苦労様でした。

 高野口中学校の2年生4名の職場体験活動も、今日で終わりとなります。最後に、かわいい玄関掲示をつくってくれました。3日間、お疲れ様でした。たくさんのことを、学び取ってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラ咲いたら…・・・

 今日、就学時健診がありました。来年の4月には、高野口小学校に入学する予定の子どもたちが、保護者の皆さんと共に、いろいろな検査を受けました。
 ♪〜サクラ咲いたら1年生〜♪ 元気よく入学してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

出来上がりが楽しみです!

 今日、6年生の卒業アルバムのための職員写真と、クラス写真の撮影をしました。みんな緊張しながらも、いい顔をして写っています。どう撮れているかは、卒業アルバムが出来上がってからのお楽しみに!!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業証書授与式(9:30〜)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082