最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:47
総数:371774
本校はWell-beingな学校を目指しています

全校集会がありました。

先日行われた、良い歯を育てるコンクールに学校代表として出場した6人(1年→溝端志紋君、2年→道済竜平君、3年→前田悠斗君、4年→道済祐里さん、5年→上垣内咲良さん、6年→山口由季乃さん)と、むし歯予防ポスターに準特選に選ばれた6年生の加藤馨那さんと、入選した1年生の守安優陽さんが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除・・・after

一生懸命に頑張ってくれて、あんなに汚れていたプールが、こんなに綺麗になりました。
本当にごくろうさまでした。
このプールとも今年でお別れ、最後まで大切に使いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張っています。〜募金活動

朝から、児童会役員さんたちが、募金活動を頑張ってくれています。
画像1 画像1

プール掃除・・・before

昨日の5年生に続き、今日の6時間目に、6年生がプールの中の掃除をしてくれています。今は、こんなに汚れているプールですが、6年生の力で、どれだけ綺麗になるか…
月曜日の報告を、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力お願いします。

児童会活動の一環として、ミャンマーのサイクロン災害、四川の地震災害、ユニセフの募金活動に取り組んでいます。皆さんのご協力をお願いします。
画像1 画像1

みんなで、パチリ・・・〜1年生

運動会の衣装をつけて、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1

プール掃除第1弾〜5年生

明日の6年生のプール掃除(中)に先駆けて、5年生が、プールサイドやシャワー・腰洗い場などの掃除をしてくれました。少々汚れても気にせずに、一生懸命に磨いてくれました。5年生の皆さん、本当にごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支柱を立てたよ〜1年生

大きく育ってきたアサガオに、支柱を立ててあげました。これで、どんどん伸びても大丈夫ですよね。
画像1 画像1

運動会学年競技〜中学年

3年生は、2人組になり2つのフラフープの間を跳んで戻ってくるゲームを、4年生は、元気いっぱい棒引きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会学年競技〜低学年

1年生は玉入れを、2年生は大玉ころがしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテストをしました。

今日、全校一斉スポーツテストを行いました。
縦割りチームに分かれ、6年生がチームリーダーとなって小さい子たちをサポートしてくれました。
体育館のない今年は、場所を考えるのも一苦労。心配していた雨も、降るのを待ってくれ、無事に終了することができました。
6年生のお兄さん・お姉さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

花だより〜紫陽花2

雨の季節となり、紫陽花の花の色も濃くなってきました。

画像1 画像1

ご参加ありがとうございました。〜運動会

運動会には、小学校の子ども達だけでなく、多くの方々が参加してくださいました。
縦割りゲームでは観覧の方々が、6年生のゲームでは保護者の皆さんが、そして、はしれはしれでは、来年入学する幼稚園や保育園の子ども達が元気よく走ってくれました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜まずは、高学年から…・

児童会の中心となって頑張ってくれた高学年。
組体操も、素晴らしい出来上がりでした。
ここでは、組体操のほかに、綱引き、応援合戦をご紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲料水検査がありました。

本校の学校薬剤師である大竹さんが、飲料水の水質検査を行ってくれました。

画像1 画像1

ありがとうございました。〜運動会無事終了

運動会が、無事終了しました。
ご協力をいただいたPTAの皆様、ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人も準備完了?

明日は天気が心配ないということもあって、5時半の場所取り解禁の時間間近には、たくさんの保護者の方が。
体育部長さんのピストルの合図で、一斉に場所取りが始まりました。
さて、いい場所が取れたでしょうか?
明日は、ゆっくりとお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備完了〜運動会前日準備

心配していた天気も、明日は晴れの予報。
日よけのテントも、たくさん張りました。入場門も、あとは上の看板をつけるだけ。
明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花だより〜ザクロ

朝、ふと東の庭を見ると、ざくろの赤い花が咲いていました。秋には大きな実をつけてくれることでしょう。
画像1 画像1

おめでとう!〜よい歯を育てるコンクール

今日は、橋本小学校において、良い歯を育てるコンクールが開催されました。
本校からは、1年生…溝端志紋くん、2年生…道済竜平くん、3年生…前田悠斗くん、4年生…道済祐里さん、5年生…上垣内咲良さん、6年生…山口由季乃さんが、学校代表として参加しました。
厳正なる審査の結果、道済竜平くんと上垣内咲良さんが1位に、道済祐里さんが2位に、そして、高野口小学校が団体の部で1位に選ばれました。
本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離別式
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082