最新更新日:2024/06/28
本日:count up99
昨日:93
総数:237800
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

感嘆符 校内水泳大会のお知らせ

8月7日(金)の全校登校日には、下記のとおり校内水泳大会を行います。
 場所:境原小学校プール
 日時:9:30〜11:30(予定)〈小雨決行〉

子どもたちが元気よく頑張っている姿をぜひ応援してあげてください。

※プールサイドの観覧スペースが限られております。外側からのご観覧となることもありますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。

なお、当日が荒天の場合は平和学習(教室等)とし、水泳大会は9月2日(水)とさせていただきます。

中・高学年への連絡

7月27日(月)の中学年、高学年の水泳クラブと水泳練習は雨天のため、中止します。

夏休み・水泳練習

夏季休業に入り、水泳クラブと特別練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

夏休みの宿題やふだんの学習の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日7月21日(火)の水泳クラブは、雨天のため中止します。

7月21日(火)の水泳クラブは雨天のため中止します。

警報発令時の対応について

すでに通知しているところですが、本Webページでも掲載させていただきますので、ご活用ください。
なお、画面右下の「配布文書」欄にも掲載しています。
画像1 画像1

七夕集会

7月7日(火)七夕集会を行いました。
児童会のメンバーが中心となって、「ささのはさらさら…」をBGMに、あいさつ、ゲーム、各学級からの願い事披露そして七夕のお話など、楽しく夢のあるひとときを過ごしました。
今夜、晴れてくれないかなぁ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いどうじどうかん

にこにこランドという、「移動児童館」が、7月4日(土)本校体育館で開催され、「メルヘンフォトフレームを作ろう」をテーマに、手作りやゲーム、大型絵本、大型かみしばいなど、みんなで楽しくあそぶ機会をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 児童の登下校・外出について

 平成21年6月18日に橋本市隅田町で発生した事件を受け、児童の登下校等の見守り活動の強化をお願いしましたところ、ご協力くださいましてありがとうございました。
 このことについて、先日からの報道等でご存知のこととは思いますが、和歌山県警察が「第三者の介在する余地がない」として自殺と断定されました。
 つきましては、登下校等、通常の取り組みにもどし、子どもの安全に努めてまいりたいと存じます。今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

放課後ふれあいルーム

7月1日(水)「昔あそび」を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見まもり活動

7月1日(水)
国民安全の日です。国民の一人ひとりが施設や行動面での安全確保に留意し、交通安全、火災等の災害発生の防止を図る国民運動を啓発するための記念日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

7月1日(水)あいさつ運動をしています。
それぞれのご家庭でも「あいさつ」という基本的な生活習慣をつけさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

6月22日(月)、橋本市消防署の方を講師としてお迎えし、応急手当講習会を開催しました。本校及び境原幼稚園教員・保護者・本校6年児童が参加し、みんな熱心に手当の仕方を受講しました。
特に、本年度から本校にAED(自動体外式除細動器)が設置されたことからも熱心に実習されていました。
また、プールのシーズンとなります。心肺蘇生法やAEDが不要であれば何よりですが、万が一の危機の事態に備えて有意義な講習会だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会・授業参観・懇談会

6月25日(木)、橋本学校給食センター長及び栄養士様を迎え給食試食会・給食参観・給食懇談を行い、子どもたちの給食の様子や学校給食の大切さなどについて研修・協議しました。
その後、授業参観及び学級懇談会を行い、特に子どもたちの生活の様子やアンケート調査を資料として学校給食の状況等について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹刀であそぼう!

竹刀であそぼう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

放課後ふれあいルームで輪投げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

6月19日(金)第3校時、山本悟司教諭による研究授業を行いました。
4学年国語の授業で、ほぼ全教員が参観し、放課後研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導

 6月22日(月)、本日からプール指導を始めました。
 朝は少し天候が危ぶまれましたが、徐々に回復し、プール開きを行うことができました。
 しばらくは梅雨の季節になりますので、その日の状況で水泳ができない日もあるかも知れませんが、基本的には「体育」がある日は、水泳の準備をしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

本年度も体育の授業等で水泳指導を行います。
6月15日、その準備として、プール清掃を行いました。
もうすぐ蝉(セミ)の鳴き声がひびきわたり、暑い夏がやってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす

お話のいす(読み聞かせ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 校内研修
1/21 4・5年薬物乱用防止教室、PTA役員選考委員会
1/22 ブッキー
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814