最新更新日:2024/06/26
本日:count up74
昨日:161
総数:497494
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

百人で聴きました

画像1 画像1
 1月31日(日)教育文化会館で、小栗正幸氏(特別支援教育ネット代表)に高等学校への巡回から見えてきたもの―発達障がいのある子どもたちの理解と支援―という演題で講演をいただきました。発達障がいが引き起こす不登校やひきこもり、非行などの二次障がいの理解と対応や、思春期・青年期の子どもたちの困り感への支援などについてわたしたち大人が今できることをたくさんお話していただきました。110名の方が熱心に耳を傾けていました。

心のバリアフリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の一環として「心のバリアフリー」と題して車椅子体験をしました。車椅子の各部分の名前や、乗るとき、補助するときに気をつけることを勉強してから、実際に体験しました。マットの段差をこえるときは、「あがるよ。」と声かけをしたり、乗っている人の気持ちを考えたりしながら学習できました。普段気にとめないわずかな段差をこんなに意識したのは初めてだったようです。少しでも障がいのある方々の気持ちを分かろうと、一生懸命心で学習した2時間でした。

さすが!

画像1 画像1
大勢で何やら運んでいるぞ!

運動会の棒引きを想像させる映像が目に飛び込んできて、思わずシャッターを押してしまいました。

大きなサッカーゴールを6年B組のみんなで運動場まで運んでくれました。さすが、6年生!力もち!

工作彫塑展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいくて美味しそうな? セロテープカッター台が仕上がりました。
作業中の教室は、しーんと静まりかえっています。柔らかくてしっとりとした感触がそうさせているのでしょうか?
設計図をもとにイメージをふくらませながら作ったので、どれも力作ばかりです。
2月13日の彫塑展(柱本小学校)まで学校でさらに熟成させます。
(中山博子)
                               

はこ作り

3年生B組の算数の時間です。今日は、工作用の厚紙を使って、はこを作りました。頭の中に、「サイコロ」をしっかりと、イメージしながらの作業です。もちろん、協力しながらも忘れていません。
完成したときの、うれしそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居

今日はあいにくの雨模様・・・
運動場に、元気なこともたちの姿はありません。雨の日の過ごし方を考えてくれた、図書委員さんは「紙芝居」という答えを出しました。第2図書室には、たくさんの子どもたちが集まり、図書委員さんに紙芝居を読んでもらいました。とっても有意義な昼休みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 橋本中学校進学説明会(13:40〜 橋小体育館)
みそ作り(5年生)
2/4 みそ作り(5年生)
2/5 古佐田老人会との交流(3年生)
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485