最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:161
総数:497475
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

菜の花の種

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日 橋本市民病院前の菜の花畑で、種を集める作業に本校職員が参加しました。刈り取られて、茶色く乾いた菜の花から、棒でたたいて種を落とし、それを ふるい でわけて、さらに「とうみ」という道具で選別しました。昨年に引き続き、2年目。スムーズに作業をすることができました。

6年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語活動です。今年度「英語活動ルーム」を新設しました。春休みに、本校職員が壁紙をはりかえたり、楽しく明るい雰囲気で活動できるような飾り付けをしたりしました。
 6年生の英語活動の指導は、橋本中学校の教員と担任で行います。できるだけ、ALTの先生も入って指導を行う予定です。
 「英語ノート」だけでなく、手作りの教材を用意して、英語と仲良くなるような授業を展開しています。


6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の音楽科の様子です。本校教員と、中学校教員で授業を行います。クラスで心をひとつにして合奏するために、パートに分かれて練習しています。子どもたちに、ポイントをわかりやすく伝えることができます。素晴らしい演奏が楽しみですね。

1年生校外学習

1年生は校外学習で南馬場緑地広場へ行きました。
1年生にとっては、少し長い距離でしたが、
元気一杯歩くことができました。
横断歩道では、きちんと手をあげて道路を
横断することができました。
広場でおいしいお弁当を食べたあと、鬼ごっこをしたり
土手滑りに挑戦したりしていました。
「先生、おしりあなあいたぁ〜!」と言いながら、
無邪気に遊ぶ子どもたちの様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天日干し

体育館の横で、スリッパを乾かしているところです。校務員さんがきれいに洗ってくれました。保健室の横から見えるこの光景。子どもたちにとっては珍しいようで、足を止めて見入っている子もいました。
台車が傾いているのも面白いようです。
「ワンショット」撮影は、M.S先生です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 漢字検定
クラブ活動(本年度最終) 3年生クラブ見学
2/25 学級費集金日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485