最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:168
総数:497767
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1・2年生のダンス

3時間、運動場では1・2年生が運動会の練習をしていました。かわいい振り付けのダンスがほぼ完成し、入退場を中心にミッチリ練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーのひみつみつけたよ

画像1 画像1
 "わあ、でっかい肉だ!" "こんな部屋があったなんて知らなかった!" 子どもたちは、スーパー見学の醍醐味を体全体で感じていました。
 また、生まれて初めてのインタビュー。ドキドキしながら買い物客に声をかけていました。1人、2人、3人目ぐらいになると、俄然楽しくなってきた様子。
 笑顔で答えてくださった皆様ほんとうに、ありがとうございました。松源のスタッフの皆様ほんとうに、お世話になりました。

ゲストティーチャー

5・6年生の運動会練習です。今年も「紀の国やっちょん」を踊ります。橋本市教育委員会の辻脇指導主事をゲストティーチャーとしてお招きしました。実は2回目のホームページ登場です。前回は楽器を持ってきてくれました。今回は「マイ 鳴子」を持っての登場です。子どもたちの前で、気迫の踊りを披露してくれました。その後、ポイントを絞り、丁寧に指導してくれました。最後は、子どもたちと見事なコラボレーション!笑顔がとっても素敵でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

4年生では社会科で「安全なくらしを守る」学習をしています。火事や救急、わたしたちの命を守ってくれている消防署に9月11日、見学に行きました。ポンプ車やタンク車など消防自動車や救急車の設備を見せていただいたり、通信司令室で通報が入る仕組みなどを教えていただきました。子どもたちは熱心に耳を傾けていました。
高層マンションに届くはしご車のはしごを実際にのばしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動場での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の運動場の様子です。「甲子園球場みたい!」ある保護者の方の言葉です。きれいになった運動場で練習が始まりました。一番乗りは3・4年生です。軽快なリズムの曲でノリノリのダンス。担任も走っております。

げんきっ子こんだて

画像1 画像1
今日の給食は、ずばり「あゆ」です。
最近、食卓にはあまりのぼらなくなりましたね。

あゆはとてもきれいな川に住む魚です。
最近は、川の水が昔ほどきれいではなくなってきているので、天然のあゆはとても少なくなっています。
和歌山は、養殖のあゆで有名なんですよ。
そこで、地産地消をすすめる給食センターが、
げんきっ子こんだてとして「あゆ」を取り入れてくれました。

「どうやって食べるん?」
「骨は食べていいの?」
見慣れない魚の登場に、子どもたちは質問の嵐!
「骨もやわらかいから、頭からしっぽまでぜーんぶ食べられるよ。」
その言葉に安心して、パクリ!!

おいしいあゆをいただきながら、
あゆの泳ぐきれいな川を守っていきたいなぁと感じました。

運動会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からみんなで頑張った運動場の草引きも一段落し、運動会の練習も軌道に乗ってきました!そんな中、今日は凸凹になっていた運動場をきれいに整地しました!雨も降らず、ホコリまみれになりながらの作業。お疲れ様でした。これで、運動場の練習もバッチリできますね!

緊張感!!(5年生、組み体操初体験!)

5,6年生の運動会練習の様子です。

5年生は、組み体操初体験!!
教室では、
「逆立ちでけへーん」
「痛いからいやや〜」
などと弱音を吐いていた子どもたちも、
体育館では、6年生の真剣な雰囲気を感じ、
緊張感をもって、一生懸命取り組んでいます。

まだまだ練習は始まったばかり。
今、感じている緊張感を大切に、みんなで最高の運動会を作っていこう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

身体測定

4月からどれだけ大きくなったかなぁ?向山先生が早速、平均を求めてくれました。その結果、身長は男女共約3センチメートルのびていたそうです。もっともっと大きくなあれ!
画像1 画像1

ヒョウタンが大きくなりました

5月から育てていたヒョウタンの実がこんなに大きくなりました。少し虫にかじられていますが。茎の丈も2メートルを超えました。「食べられるのかな?」「おうちに持ってかえってもいいですか?」子どもたちの興味はますます広がっていきます。
画像1 画像1

再スタート

画像1 画像1
長かった夏休みがおわり、学校がスタートしました。久々の友だちと顔を合わせ、うれしそうな子どもたち。落ち着いた雰囲気で集会ができました。

何のはなし?

ちょっと薄暗い部屋。ここは印刷室です。橋本中学校の岡本先生と、ALTのルカ先生が、授業の打ち合わせをしています。拡大印刷ができるまでのわずかの時間を有効に利用して、授業の展開を入念に打ち合わせ(もちろん、英語でです)。
画像1 画像1

避難訓練

2時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生の放送の後、担任の誘導により、運動場へ避難をしました。避難に要した時間は3分33秒。昨年よりも迅速に避難することができました。近い将来の地震に備え、ご家庭でも子どもたちと話をしてみてください。
画像1 画像1

校内水泳大会

9月2日、延期となっていた校内水泳大会が行われました。水は少し冷たかったですが、天気は最高!1・2年生は玉入れや宝探しをして楽しみました。3〜6年生は記録を測定し、自己ベストを目指しました。たくさんの保護者の皆様にも応援にきていただきました。今年度の水泳は無事終了しました。また、夏休み期間中の自由水泳では、6年生の保護者の方々に、監視にきていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるぞー

5B6時間目、音楽の授業です。
運動会の鼓笛パレードに向けて、リコーダーの練習をがんばっています。
6年生と力を合わせてがんばろうね♪
画像1 画像1

暑い夏を乗り切ったよ!

5年生の教室で飼育しているメダカちゃんです。
暑い夏を無事乗り切ったたくましいメダカちゃんに拍手!!!
9月からまたかわいがってね♪
  

画像1 画像1 画像2 画像2

保健室の向山先生より

皆さん、元気に夏休みを過ごせましたか?
 夏休み中に橋本市の小学校、中学校で新型インフルエンザの発症者が何人か報告されています。
うがい、手洗い、マスクの着用など、自分でできる予防法で新型インフルエンザにかからないように注意しましょう!
 もうすぐ学校が始まります!早寝、早起きの生活にそろそろ切り替えて、元気に登校してくださいね!
画像1 画像1

おみごと!

5年生の菜園で採れたカボチャです。
とても立派ですね。
調理するのが楽しみです。

まだ菜園には赤ちゃんカボチャがちらほら。
い〜っぱい収穫できるといいですね。
画像1 画像1

鼓笛練習 2日目終了

 久しぶりの合奏、みんなの元気な顔を見てほっとしました。でもパート別練習で細かいところを見ていくと、まだまだがんばってほしいところも出てきました。とにかく一に練習、二に練習あるのみです。 そして運動会にむけて、気持ちをひとつにして真剣に取り組んでいきましょう。(菖蒲 ひろみ)

画像1 画像1

大きなヘチマができました!

水やりがんばりましたね。夏休み中にぐんと成長しました。ヘチマがいくつできているかを楽しみにしていてね!  
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 漢字検定
クラブ活動(本年度最終) 3年生クラブ見学
2/25 学級費集金日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485