最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:71
総数:358632
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

6年生を送る会 4

4年生、コント。野球部のこと、ヘキサゴンクイズのことなどいろいろをコント風に演じました。とてもおもしろかったです。
画像1 画像1

6年生を送る会 3

1年生、合奏「バナナのくに」、合唱「手はふたつ」「てのひらを太陽に」と3年生の合奏「ミッキーマウスマーチ」。
みんな合奏がとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る 2

先生たちもハンドベルで「卒業写真」を演奏しました。
6年生も、さすが。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 3月5日(金)、3・4限に6年生を送る会を行いました。計画・準備・進行・後片付けなど、すべて5年生が行いました。6年生からバトンを受けて、最高学年になるという5年生の思いがビンビンと伝わってきました。5年生のみなさん、ご苦労様でした。
 1年生から5年生までの演しものは、卒業をお祝いする気持ちがいっぱい込められていたし、それに答えた6年生の演しものもすばらしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 昔の遊び

 3月1日(水)、1年生が「昔の遊び」を学習しました。講師は、自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんです。9名も来てくれました。
 おはじき、けん玉、あやとり、竹馬、羽根つき、・・・。
 子どもたちは、一緒に遊べるのが楽しくて、歓声をあげていました。
 給食も一緒に食べました。
 皆さん、ありがとうございました。ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー会計で!!

画像1 画像1
 今年のバザー会計で、ソファーを一つと黒板拭きクリーナーを二つ買っていただきました。
 特に、保健室のソファーは古くなっていて、新しいのがほしいなあと思っていたところです。
 これで、子どもたちが休養(リラクゼーション)したり、困ったことが在れば先生と落ち着いて相談することができます。フワフワとしていて、とてもリラックスできます。
 みなさん、ありがとうございました。

PTA学級懇談会

 3月2日(火)、16時から。1年生から5年生の保護者による学級懇談会があり、来年度の学級委員が選出されました。学級委員はPTAの5つの専門部のどれかに所属して、活発な運営に資することを目的としています。
 本年度の皆様、ご苦労様でした。また、新学級委員の皆様、よろしくお願いします。

新入学児童体験給食

 3月1日(月)、来年度本校に入学する児童7名の皆さんが、給食を体験しました。
 2年生が今日までプログラムを作ったり、合奏やお迎えの挨拶の練習などがんばってきました。
 今日はいよいよ本番です。少し緊張気味でしたが、さすが2年生。全員しっかりとお兄さん・お姉さんとして行動できました。
 給食の準備・配膳・後片付けはもちろん2年生の仕事です。
 今日の献立は、ビビンバ、フルーツクリームヨーグルト、牛乳です。少しご飯の量は多かったですが、・・・。
 入学式は、4月9日です。
 学校みんなで、みなさんの入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 卒業生を送る会
3/6 公民館まつり
3/7 公民館まつり【話そう橋本(13:00)】
3/8 隅田中学校卒業式
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366