最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:227938
熱中症に気をつけて過ごしましょう

学習参観

 学校開放期間・学習参観に多数起こしいただきありがとうございました。

今週は学校開放週間でした。最終日の5日は参観授業がありました。どの学級でもはりきる子どもたち。元気よく発表する1・2年生、いきいきと活動する3・4年生、じっくり考え、落ち着いて学ぶ5・6年生・・・
 それぞれの発達段階に応じた学習風景が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

11月2日に、2年生と5年生を対象にキッズサポートスクールがありました。和歌山県警察本部生活案全部の方々にお越しいただき、授業をしていただきました。
それぞれ、
 2年生「いやなおもいをさせる」
 5年生「人を傷つける」
というテーマで、時になごやかに、時に緊張感をもって、楽しくわかりやすくおしえていただきました。これから、友だちを今まで以上に大切にして生活していけることを願っています。
 以下に5年生児童の感想をご紹介します。

・ぼくたちのまわりには、人をきずつけないようなルールや法律がたくさんあることを知りました。学んだルールをいかして生活してみようと思います。

・私はふだん何も考えずに友達をけったりしていたけど、話を聞いてよく考えてみると、いじめている子は楽しいかもしれないけれど、されてる人はとてもいやなんだということがすごくわかりました。これから、友だちなどが困っていたら、相談して解決していきたいです。

・私は、「いじめられた時、いじめかえしますか?」と先生にたずねられた時には言わなかったけど、自分がいやな思いをしているのにまたその人に自分のようにいやな思いをさせたくないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習〜体育館〜

いよいよ11月。
音楽会にむけた練習も体育館で行うようになりました。
休日明けの月曜日は、練習にも身が入らないかな?と思いましたが、久々の練習だということを感じさせないくらいに行動していました。
まだまだ課題は多く、練習すべきこともたくさんありますが、児童も職員もチームワークを大切にして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バス遠足(ビッグバン)

 10月29日(金)1・2年生は大阪府堺市にあるビッグバンにバス遠足に行きました。子どもたちは、遠足の日が来るのをすごく楽しみに待っていました。
 ビッグバンに着き、先生の注意を聞いて早速遊びました。ビッグバンには、めずらしくておもしろい遊具がいっぱい。いっぱい遊んで、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス遠足(ビッグバン)

 ビッグバンを背景に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
3/1 セーフティネットの日
3/2 現金集金日
3/3 6年生をおくる会(2・3限)
3/4 1・2年英語
6年生お別れ遠足(USJ)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134