最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:68
総数:378559
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

明日は6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の飾りは、きれいに飾れたかな?

3年生★練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日に、「6年生を送る会」があります。

それに向けて各学年で頑張っています。

プログラムは・・・
1 はじめのことば
2 音楽クラブ 合奏「遙か」
3 3年生 「モチモチの木」
4 1年生 歌と呼びかけ 「レッツゴー いいことあるさ」
5 2年生 歌「ゆめのタネ」  合奏「アンダルコの歌」
6 ダンスクラブ 少女時代「Gee」
7 のびっ子 「ブレーメンの音楽隊」
8 4年生 歌「ありがとう」
9 5年生 群読「隅田小ソーラン」 リコーダー「ラバースコンチェルト」
10 6年生(おたのしみ)
11 おわりのことば

6年生★バイキング給食 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループで会話も弾んでいたようです。
おかわりもどんどんして、ほとんど残っていませんでした。

給食センターのみなさん・・・本当にありがとうございました。

6年生★バイキング給食 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会食の様子

6年生★バイキング給食 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会食の様子

6年生★バイキング給食 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれての会食です。

6年生★バイキング給食 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊きたての五目ごはんもありました。

6年生★バイキング給食 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ決められた順に、好みの料理を取っていきます。

6年生★バイキング給食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を撮っていてもいい香りに包まれて、食欲が増してきます。

6年生★バイキング給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅田小学校の皆さんのために、朝早くから作ってきてくれました。

6年生★バイキング給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、バイキング給食の日でした。

2年生☆漢字博士試験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生でも、こんなに集中してできるんだと感心しました。

みなさんは、漢字をきちんと書けたでしょうか?

結果が楽しみです。

2年生☆漢字博士試験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、シーンと静まりかえっています。

えんぴつの音だけが響いてきます。

緊張感が伝わってきました。

2年生☆漢字博士試験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、初めて「和歌山県漢字博士試験」に挑戦しました。
めざすは・・・14級(^_^)v

6年生☆食育教育 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終わりには、明日の「バイキング給食」について説明して頂きました。
手の込んだおいしい給食がでるようです。
楽しみです(^o^)

6年生☆食育教育 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でも学習しているので、しっかり答えることができました。

6年生☆食育教育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな栄養素について、一つひとつ学びました。

6年生☆食育教育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、明日25日に「バイキング給食」があります。
そのことも含めて、栄養士さんから説明を受けました。

5年生★家庭科 調べ学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室や職員室にも温度を測りにきました。

5年生★家庭科 調べ学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、明るさや風通しなど、快適な暮らしのための調べ学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 6年生 お別れ遠足
3/6 「話そう はしもと」(橋本市産業文化会館)
3/7 集会
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807