生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

10月18日(月)  2学期開始

すがすがしい朝です。今日から2学期が始まります。一人ひとりが新たな気持ちでよりよい学校生活を送れるように期待します。
画像1 画像1

橋本市市民総体 卓球競技の部 結果

予選リーグをもとに、一位トーナメント・二位トーナメントを行いました。
二位トーナメントで、一位梅田、二位大西、三位平となり三名が賞品をもらいました。
画像1 画像1

橋本市市民総体 卓球競技の部

17日、県立橋本体育館で橋本市市民総体の卓球競技が行われました。高校生や一般の人とも試合をすることができ、よい経験になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(日) バレー練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、妙寺中・高野山中と練習試合を行いました。
新人戦まであと1週間、気合いは十分です!!

生徒会選挙

終業式の後、生徒会選挙が行われました。
立候補者の皆さんは、全員しっかりと自己アピールしていました。
旧役員の挨拶も行われました。
投票結果の発表は、18日(月)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期終業式が行われました。
学校長式辞の後、久保教諭から生徒の皆さんに生活について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  進路掲示板 10月15日(金)

3年生教室前の進路掲示黒板です。いよいよ3年生は進路を決定する時期となります。近隣の高等学校の資料を掲示していきます。
画像1 画像1

生徒総会7

画像1 画像1
生徒会執行部が最後のあいさつを行いました。本当にご苦労さまでした。

生徒総会6

目安箱についての説明です。よりよい隅田中学校にしようという取り組みです
画像1 画像1

生徒総会5

生徒会目標の反省です
画像1 画像1

生徒総会4

中央委員より発表です
画像1 画像1

生徒総会3

議長に任命された畑野さんです
画像1 画像1

生徒総会2

堂田会長のあいさつです
画像1 画像1

生徒総会1

生徒総会です
画像1 画像1

2年生体育

2年生の女子体育の授業です。器械運動の単元でとび箱運動を行っています。本日は側方倒立回転とびにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  10月14日(木)

10月13日(水)は、伊都人権教育研究会全体会のため午前中授業で午後は放課です。公衆電話で親とコンタクトをとっいてます。
画像1 画像1

クラブ巡り第3弾  10月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日放課後、野球部との交流試合をしました。教師対生徒どちらも投手が安定していて投手戦となりました。また、好プレーもあり、1点を争う好ゲームとなりました。

隅田中日記  10月13日(水)

10月12日 早朝 隅田地区の秋祭りで使った運動場を整備してくれている体育教師。  いつも体育の授業やクラブ活動時も生徒達はグランドを大切に使用しています。
画像1 画像1

隅田中日記 一斉登校指導 10月12日(火)

10月12日朝 一斉登校指導でPTAの方・教師が校区内の数カ所で、校門では学校評議委員さん・生徒会執行部が中心となり挨拶運動を行いました。みんな大きな声で挨拶し気持ちの良い1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部3

11日は学校のコートで一日練習を行いました。新人戦が目の前です。一日一日を大切にして練習してほしいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900