生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

9月11日(土) 卓球・バレー練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日土曜日です。本校体育館にて、卓球部男子対笠田中学校 バレー部対高野口中学校との練習試合をしました。

9月11日(土) 各クラブ練習

土曜日ですが、各クラブ早朝より新人戦に向かって練習しています。【ソフト・野球・卓球女子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 体育祭練習

9月10日(金) それぞれの種目少しずつ完成に近づいてきました【ラジオ体操・ダンス・タンブリング】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 早朝挨拶運動

早朝挨拶運動を行いました。
校門ではPTA役員 生徒玄関では生徒会役員が立ちました。

吹奏楽部は、体育祭マーチング練習を早朝から行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会だより 第6号

実行委員会だより 第5号
9月9日体育祭実行委員会 今日の練習の反省・明日の練習計画の決定事項です。

画像1 画像1

体育祭練習(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の体育祭の練習は開会式の隊形、タンブリング、民謡(橋本音頭)などを練習しました。暑い中の練習はありますが、生徒たちは日に日に上達しています。

熱中症対策

熱中症の対策として、今年は、各色組にあった帽子を生徒全員が着用することにしました。また、これまでのタスキも競技によって使用します。

画像1 画像1

実行委員会だより 第5号

9月8日体育祭実行委員会 今日の練習の反省・明日の練習計画の決定事項です。
画像1 画像1

秋季体育祭実施に伴う振り替え休業について

秋季体育祭を9月19日(日)に行います。
それに伴って、土、日の振り替えを下記のようにさせていただきます。
本日(9月9日)、生徒に通知を渡します。
画像1 画像1

隅田中日記9月8日(由良木)

9月8日放課後。各色組で応援の飾り付けの絵を描いています。各組とも工夫を凝らしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策が必要な今年の体育祭

9月8日(水)今日は、台風の影響で比較的涼しいですが、また暑い日差しが戻ると体育祭の練習も大変です。
今年は、熱中症対策として、各色組にあった帽子を用意しました。行進など演技に支障のない時にこれをかぶります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭実行委員会の様子です。毎日会議をして、体育祭のテーマや生徒会種目をきめたり、今日の練習の反省・明日の練習計画を話し合ったりしています。

隅田中日記 2新しいALT

今日から新しいALTがきてくれることになりました。名前は、キングスレーウィルンゴ、年齢は30歳、趣味はサッカー・旅行、出身はカメルーンだそうです。早く隅田中学校に慣れてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  9月7日

体育祭の練習の後半に、これからきれいなグランドで練習できるように生徒全員でグランドの石拾いや草引きをしました。すばらしくきれいな運動場になりました。また、グランド整地のためにまた、当日雨天の場合使用する土をトラック2台分用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  9月7日(上出)

今日は、入場行進と開会式の練習をしました。団長さんを中心に、みんなやる気が感じられる行進でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会だより 第3号

実行委員会 6日の反省 7日練習計画

画像1 画像1

実行委員会だより 第2号

実行委員会 初日の反省 6日練習計画
画像1 画像1

実行委員会だより 第1号

これから練習後、毎日実行委員会が開かれます。内容は今日の反省、また、明日の練習内容等について話し合います。実行委員会だよりを作成して生徒全員に配布します。 第1号の実行委員会だよりです。
画像1 画像1

青組 結団式

青 組テーマ『WBS78☆〜若林バンザイ〜』

画像1 画像1

赤組 結団式

 赤組テーマ『燃えろウハウハ清水組』
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大掃除
3/24 22年度修了式  生徒総会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900