最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:378574
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

1年生☆老人会との交流会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ交流です。

体育館のまわりに、色々なコーナーがありました。

1年生☆老人会との交流会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達は、お迎えの言葉を元気に言って、校歌を歌いました。

1年生☆老人会との交流会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達は、礼儀正しくお話を聞いていました。

1年生☆老人会との交流会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
隅田地区の老人会と1年生との交流会を行いました。
寒い中、24名の皆さんが来てくれました。ありがとうございました。

交流会では、校長の挨拶の後、隅田地区老人会連合会長 尾崎静好 様からご挨拶を頂きました。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 9

画像1 画像1 画像2 画像2
今は炊飯器も発達し、おいしく炊けるようになりました。
しかし、便利になったからこそ、この実習のように、炊けていく過程を知っておくのも大切かなと思います。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんおいしく頂きましたか?

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯だけで食べた後は、ふりかけをかけたり、のりで食べたりしました。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめはご飯だけで味をみます。
甘くておいしかったですね。
(私も食べさせてもらいました)

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしく炊けたようです。
少し多めの班もありましたね。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯が炊きあがりました。
お茶碗に分けていきます。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぶくぶくと泡が立ってきます。
蒸気も盛んにでています。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ炊きあがっていく様子を観察します。
様子は、記録していきます。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年C組の調理実習です。
「ご飯の炊き方」です。

1年生☆地域ふれあいルーム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間を過ごすことができました(^_^)v

1年生☆地域ふれあいルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙コプターは、紙コップを上手に切って、ヘリコプターのようにして飛ばしました。

腹話術は、あの遅れて聞こえてくる声!!びっくりです。

1年生☆地域ふれあいルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふれあいルーム講師は・・・

腹話術 藤岡竜也さん・峯 充紀子さん

紙コプター 津地千晴さん・東浦典子さん・土田安代さん・石山真弓美さん・大平洋子さん


ありがとうございました。

2年生☆道徳授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場するいろいろな生き物の気持ちになって考えていました。
自分の思いを大切にできていたと思います。

2年生☆道徳授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で道徳の授業を参観しました。
子ども達は、落ち着いて話を聞き、質問にもしっかり答えていました。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 7

画像1 画像1 画像2 画像2
鍋でごはんを炊く機会はほとんどなくなりました。
けれど、今日の実習で、鍋の中でどのようにして、お米からご飯に炊きあがるのかよく分かりましたね。

5年生★家庭科 ご飯の炊き方 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな上手にごはんを炊けたようです。
良かった良かった(^_^)v
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807