最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:68
総数:378547
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

応援団 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組・白組それぞれで工夫して振り付けを考えたようです。
本番を楽しみにしています。

応援団 1

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の皆さんが、今まで練習してきたものを、初めてみんなの前で披露しました。
曲に合わせてダンスをしたりしました。

低学年☆ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年のダンスも仕上がり、子どもたちは一生懸命踊っていました。
本番では、どんな飾り付けをして踊るのでしょうか?
おたのしみです(^_^)v

3年生★学年競技

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年競技の練習です。
初めてだったので、競技の仕方を教えてもらって、実際に練習しました。
うまくできたかな?

中学年☆ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めてポンポンを持って練習をしました。
一段と華やいで見えました。
本番が楽しみです(^o^)

5・6年生★組体操 2

画像1 画像1
画像2 画像2
大人数での演技もあります。
みんなで力を合わせて頑張っています。

5・6年生★組体操 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の組体操もいよいよ大詰め。
始めから順に仕上げていきました。

1年生☆お勉強だよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期は、運動会の練習時間も多くなりますが、勉強の時には気持ちを切り替えて頑張っています。漢字の学習・時計の見方・聞いて内容を答えるテスト・・・など、真剣に学習に取り組んでいました。

2年生★玉入れの練習だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、運動会種目15番で、「おじいさん・おばあさん」と一緒に玉入れをします。その隊形と玉入れの練習をしました。
担当の先生の指示を静かに聞いて、きれいな円を描いていました。
実際には、玉を使いませんでしたが、上手にしていました。
本番には、たくさんの「おじいさん・おばあさん」方が参加してくれるといいですね。

3年生★オークワ見学 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ9

3年生★オークワ見学 8

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ8

3年生★オークワ見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ7

3年生★オークワ見学 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ6

3年生★オークワ見学 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ5

3年生★オークワ見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ4

3年生★オークワ見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ 3

3年生★オークワ見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学では、オークワから「お菓子のつかみ取り」をさせてもらいました。また、パン屋さんの「ブレーメン」・ケンタッキーフライドチキン「オーストリート橋本彩の台店」からは、児童全員にお土産を頂きました。ありがとうございました。

3年生★オークワ見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日に、3年生は、オークワ(オーストリート橋本彩の台店)に見学に行きました。見学では、ストアマネージャーの小嶋伸吾さんに案内をして頂いたり、説明をして頂いたりと大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

6年生★洗濯実習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【児童の感想】

・さいしょはぜんぜん汚れが落ちなかったけど、さいごにはキレイにあらえた。

・洗ざい液でもみ洗いをする時、すごくうでがつかれました。でも、洗たくきであらうより短いじかんでよくよごれがおちた。

・はじめ水洗いをしたときは、あまりとれなかったけど、洗剤の入っている水につけて洗うと、よごれがよくとれてびっくりした。

・最初はとてもよごれていたけど、洗たくしたらとてもきれいになった。固形せっけんはとてもきれいにとれた。

・最初は全然よごれがとれなかったけど、だんだん洗っていくととれてきてうれしかった。次は、いろんな物を手洗いしてみたいです。

・最初、手洗いでよごれはとれないと思っていたけど、すごくよごれがおちました。いい勉強になりました。

・砂よごれだったので、思ったより早くとれた。せんたくしてきれいになったので、気持ちが良かった。

育友会 第3回実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回実行委員会を開催しました。
議題の中心は、第47回秋季運動会についてでした。
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807