最新更新日:2024/05/28
本日:count up387
昨日:170
総数:368841
大雨警報発令中 自宅待機をお願いします。

川学習で紀ノ川へ−−−Go!!

今日の3,4時間目に5年生は紀ノ川へ川の学習に行きました。

今、理科では川の流れの勉強をしていおり

川の内側 と 川の外側 の様子の違い



しん食・たい積・運ぱんなどの用語を実際に川の様子を見て、確認しました。


子どもたちは、外に出ての学習にテンション↑↑。
でも、いい気分転換になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム:ドッチビー

 今日のふれあいルームは体育館でドッチビー!
 一年生対象でした。初めてふれるドッチビー、はじめはバラバラに投げていましたが、コツを教えてもらって、みるみる上達していました。
 最後にゲームもできました!終わったとき、みんな汗だくで、
「えっ、もう終わり!?」
というくらい、時間を忘れて楽しみました。

画像1 画像1

スイートポテト作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生で、たくさん取れたさつまいもを使って、スイートポテト作りをしました。さつまいもをつぶしたり、盛り付けたりと大変でしたが、とってもおいしくできました!お家の人にも食べさせてあげたい!とみんな持ち帰ってくれたので、ぜひご一緒にご賞味下さい。

今日のふれあい

今日の放課後は地域ふれあいルームがありました。

一つは大正琴教室
もう一つはTe-Yaです。
大正琴は地域の方。Te-Yaは伊都青年会議所の方が講師さんでした。

Te-Yaは11月12日に大会があるので、それに向けて頑張ってます♪
画像1 画像1 画像2 画像2

いま昔プロジェクト2011

今年も「いま昔プロジェクト」が11月19日(土)に行われます。
授業参観にもなっておりますので、保護者の皆様の参加よろしくお願いいたします。


今晩、このいま昔に関わってくださるガイドさんと講師さんを集めた全体打ち合わせ会を行いました。参加くださいました皆様ありがとうございました。


当日に子どもたちの心に響く行事ができるよう地域・学校・保護者の連携をしっかりとり、準備していこうと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

音楽祭に向けて

がんばってます4年生!

11月18日の音楽祭に向けて放課後練習をがんばってます!!
人を感動させられる演奏にするため、大切なのは日々の練習です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会始動しています!!

任命式を終えた代表委員はすでに始動しており
今は、後期の行事計画について話しあっています。

後期児童会目標
「きいろ きいろ 元気色 みんなを元気にするきいろ
   〜自然を守ろう 元気 ハツラツ 高小イエローズ〜」


に合った行事を作れるか!!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会・代表委員任命式

今日6時間目に全校集会がありました。
そこで、後期の児童会役員と代表委員の任命式とバトンの引き渡し式が
行われました。

前期の役員たちは後期の役員にエールを!

後期の役員はそのエールを受け、意気込みを話してくれていました。


2010年度後期の学校がどうなるか楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りも終盤戦!脱穀に行ってきました。

 10月20日(木)爽やかな秋晴れの中、5年生は「脱穀」に行ってきました。脱穀機の凄さに子どもたちは驚くばかり、次々と稲穂からもみ米がはがれいき、あっという間に9袋いっぱいにもみ米が収穫されました。
 いよいよ次回の作業は、子どもたちが一番楽しみにしている「餅つき」です。保護者の方々のお手伝い宜しくお願いします。日時、場所については後日ご案内致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期・児童会選挙

 後期の児童会役員を決める選挙を行いました。


後期は
会長   に2名
副会長6年に3名
   5年に2名
書記 6年に2名
   5年に2名

の立候補がありました。

立候補者は
「笑顔のあふれる学校にしたい」
「楽しい行事を作りたい」
「きれいな学校を守っていきたい」

など、自分のアピールを・・・自分の熱い魂を演説に込めて行いました。



また、今日の選挙まで選挙管理委員会のメンバー12人が
立候補者が気持ちよく選挙活動できるように。より気持ちが入った候補者が選ばれるように準備に活躍してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

 楽しかった大阪府立大型児童館「ビッグバン」。あいにくの雨模様でしたが、みんな元気に行ってきました。お弁当も、おいしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好の遠足日和!!!

・・ではありませんでしたが、大阪市立科学館へ行ってきました。

着いてすぐに写真をパチリ!いい顔で撮れたかな?
それから、おいしいお弁当を食べて、館内を見学をしました。

中では、原理や法則を調べる実験装置で実験するなど科学の世界に触れました。
帰りは雨に降られてしまいましたが、それ以上に楽しい思い出ができました。

遠足−奈良へ

さて、東大寺大仏殿!!

まず思うことが・・・デカい!!!

建物の大きさ
大仏の大きさ
鼻の穴の大きさ

いろんな大きさを体験しました。



途中からあいにくの雨でしたが、
5年生見学先、バスの中を楽しんで無事46名行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良

奈良遠足−第2弾

若草山で弁当食べました。
この時はまだ小ぶりで外で気持ちよく(?)食べられました。

そこにはやはり鹿が!!


シカせんべいを買って、鹿にやっている子
鹿に付きまとわれる子
おそるおそる近づく子
逃げる子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良遠足〜☆

行ってきました、奈良!
歴史を感じる街並みと建物。

さすがの高野口小学校も奈良の木造建築を見ると少しかすんじゃう・・・

それでも、子どもたちは自分たちの学校が木造ということで、馴染みやすかったようです。


聖徳太子、奈良時代、大仏…などなど
たくさん勉強してきました。


5年生はぜいたくに3連続アップです。
まずは、法隆寺。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に大阪市立科学博物館から帰ってきました。
実際に触って科学を学習できるものが多くあり、みんな興味津々で楽しんでいました。
今年も楽しい遠足を満喫できたようでした♪

ビッグバン!!

10月14日(金)無事1.2年生全員が秋の遠足から帰ってまいりました。遊ぶところがたくさんあって、帰りのバスではビデオを見ながらうたた寝するほど、みんなへとへとになりました。楽しい思い出話をお家でも、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大収穫です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)2年生でイモ掘りをしました。A組B組合わせて、バケツ4杯分も収穫することができました!このおイモを使って何を作ろうか、考え中です、、、

4年生がそろばんの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、10月11日(火)から3日間、1日1時間ずつ、ゲストティーチャーによる珠算の授業が行われます。今では、めったに使われない「そろばん」。日本の伝統的な計算器具に触れながら、今以上に算数・数学に興味を持ってくれればと思います。

次代を担うこどもの文化芸術体験事業

 10月11日(火)、2学期の始業式が行われました。今学期も、より大きく立派に成長するために、しっかり頑張ってほしいと思います。
 そして、午後からは、文化庁による「次代を担うこどもの文化芸術体験事業」として、ガイ氏即興人形劇場による人形劇をみました。前半は「人形ファンタジー」と題して、ショートストーリーを、後半は4年生国語の教科書にものっている「ごんぎつね」。めったにみられない本格的な貴重な人形劇でした。また、6年生の2つのグループが舞台で簡単な人形劇を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 交通指導
2/16 薬物乱用防止キャラバンカー巡回(6年生:5・6限)
2/17 校内マラソン大会
2/20 クラブ活動(6限:4〜6年生) ふれあいルーム(2・3年生)
2/21 ふれあいルーム(1年生) 大正琴(3〜6年生)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082