最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:168
総数:497761
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

車がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
橋本市消防署へ行ってきました。たくさんの機械がある通信司令室を見学した後、消防服を置いてあるロッカールームや、消防署に置かれているいろいろな車を見せてもらいました。初めて近くで見る消防車や救急車にみんな大喜び。消防車に備え付けてある消火ホースを持たせてもらったり、救急車の中にあるタンカに乗せてもらったり、貴重な体験をさせていただきました。最後に見た消防士さんの訓練の様子は大迫力でした。消防署のいろいろな仕事を知ることができ、大満足の一日でした。

わお!本物だ。

画像1 画像1 画像2 画像2
警察の仕事をビデオで勉強した後、実際にパトカーや白バイを見せていただきました。おまわりさんの「白バイに乗せてあげるよ」の言葉にうきうきわくわく。初めて乗った白バイは大きくてかっこよかったです。警察官のお兄さんの持ち物も見せていただきました。とくに警察手帳は、ついカメラでうつしてしまいました。
いつも私たちの安全を守ってくれているおまわりさんのことをたくさん学習することができて、とてもうれしかったです。

秋を楽しんでいます!(1年生)

生活の時間に、秋をさがしにいきました。
校庭のきれいなイチョウの木の下で
「ハイ、ポーズ」
すてきな笑顔がたくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

今日5年生の子どもたちが、就学時健康診断のお手伝いをしました。
やさしく接する姿に頼もしさを感じました。
来年の4月に入学し再会できることを楽しみにしていることでしょう。

楽しみに待っているね☆

画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会 その1

今日は、PTA婦人部主催の給食試食会が行われました。
橋本学校給食センターの小林センター長と和田栄養士をお招きし、学校給食の目標や安全や食材についてお話をいただきました。また参加された方に子ども達と給食についてどのような話をするか、給食で困っていることはないかなど、各家庭での様子をお話いただいたり、質問をいただいたりしながら交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 その2

今日の給食のメニューは『パン、牛乳、マカロニのクリームに、ブッロッコリーとコーンのサラダ、バナナの米粉ケーキ』でした。子ども達と同じように給食を配膳し、「いただきま〜す♪」のご挨拶をしていただきました。幼稚園の参加者の子ども達も合流しました。「今日は練習だね!」「はやく小学校に来てね。待ってるからね♪」と声をかけながら一緒にいただきました。とても美味しくて、おかわりする方もいました!!『ごちそうさまでした♪』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は音楽集会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日9日(水)は、いよいよ音楽集会です。

楽しく笑顔で披露できるかな。



音楽集会に向けて

体育館での練習が始まりました。

「音楽室で歌うよりきもちいい♪」
という子がたくさんいました。

心を一つにして歌声を響かせたいです♪


画像1 画像1
画像2 画像2

 ハローウインパーティ 5B

総合的な学習の時間に『かぼちゃケーキ』を作りました。今日は簡単にできるケーキミックスを使用しました。計量スプーンを使って牛乳を慎重に計ったり、泡たてきで混ぜたり、ケーキ作りを楽しみました。「焼き上がるのが待ち遠しいな〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハローウインパーティ 5B

校舎中にケーキの甘い香りが漂います!美味しいケーキが焼き上がりました。「家でも作りた〜い」の声♪「かぼちゃの代わりに、さつまいもやリンゴを入れるのもいいね」「柿やミカンを入れてみようかな」という人も!!「作った感想を聞かせてね」と約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハローウインパーティ 5A

5Aは、ALTのJEREMY先生と一緒に実習をしました。ケーキ作りに使う用具や材料の名前を英語で教えていただき、作り方も英語で説明してもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハローウインパーティ 5年生

ハローウインの飾り付けの前で記念撮影です!5年生のみんな!音楽祭に向けてがんばろう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

いい顔してる?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大阪市立科学館へのバス遠足。館内に入る前の少しの待ち時間を利用してクラス写真をとりました。
この後、プネタリムに入って宇宙の広さと美しさを味わいました。
そして、お楽しみのお弁当タイム(中にはキャラ弁もありました)。
今日は、たくさん学校が見学に訪れていたので、館内は大賑わい。
それでも、4階までエレベーターで上って科学の不思議をを見学しました。

とっ〜ても楽しい一日でした。

2年生 遠足 その6

記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足 その5

ふれあいコーナーでは、エイに触ることができました。びっくりした?エイがバシャンとはねて、水しぶきをかけられた子どもたちもいました。お弁当は、海の見えるデッキでいただきました。大きな船と大観覧車が近くに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 その4

「お魚たくさんいるね〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 その3

「すご〜い!!」子ども達の声♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 その2

いよいよ海遊館の中を見学です。皆、夢中で見ています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 その1

海遊館に行ってきました!行きのバスの中では、なぞなぞや手遊びをしたり、イントロあてをし、音楽の授業で習った歌を大合唱♪♪「マル・マル・モリ・モリ」の曲が流れると、皆自分の席ですわったままで踊り出し、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当おいしかったね(1年生)

お天気がよかったので、お外で食べるお弁当はとてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485