最新更新日:2024/06/28
本日:count up98
昨日:567
総数:1083549
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

剣道部 紀北工高杯

 7日(土)に行われた紀北工高杯において、本校選手入賞ならずではありましたが、何らかの試合の手応えを得た者もいたのではないかと思います。試合は日々の稽古の積み重ねが結果にあらわれてきます。これからますます稽古に励みましょう。稽古に励み、自信が出てきたら試合が楽しくなります。「稽古は厳しく、試合は楽しく」
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市中学生ソフトテニス研修大会その4

男子のプレーぶりです。夏に向けてさらにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市中学生ソフトテニス研修大会その3

男子はAクラス・Bクラスともに優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市中学生ソフトテニス研修大会その2

女子は1年生も含めて20名で戦いました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市中学生ソフトテニス研修大会その1

5月7日、橋本市運動公園テニスコートで平成23年度橋本市中学生ソフトテニス研修大会が行われました。7日は団体戦で、女子が3位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2011ジュニアソフトテニス東西交流大会in小松2

Bチームは小松市木場潟スポーツセンターで大会を行い、8校中、6位でしたがたくさんゲームができ、多くの経験を積んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2011ジュニアソフトテニス東西交流大会in小松1

5月3〜4日に石川県小松ドームで2011ソフトテニス東西交流大会が行われ参加しました。団体戦も個人戦も参加し、岐阜・滋賀・富山・石川・埼玉の強豪校と対戦しました。個人戦では田中・二階堂ペアが3位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部 生徒総会の準備

5月6日6限23年度生徒総会が行われました。総会の配布する資料作りと学級に設置する回収箱の作製のの様子です。生徒会執行部がすばらしい隅田中学校を築いていくために頑張っているところです。生徒全員が協力して楽しい学校生活を送ることができるように心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(日) 生徒総会の様子

5月6日6限23年度生徒総会が行われました。生徒会執行部を中心に今年度生徒会活動の説明と各学級の生活目標の発表、専門部の活動計画の説明がありました。今年度も生徒会活動・専門部活動の活性化を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) ソフト部午後の練習

5月7日(土) 今日の最後の練習はシートノックでした。大きな声で元気を出して活気のあるノックとなりました。また、試合形式のノックでは1打で9人が全員動いてカバーの練習もすることができました。14日土曜日は、先日県大会決勝で大敗した紀見北中学校と練習試合をしてもらうことになっています。今日の練習の成果が発揮できることを楽しみにしています。5:30分長い長い1日がやっと終わりました。     夏季大会優勝めざして ガンバレ隅田中学校ソフト部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) ソフト部午後の練習

5月7日(土) 昼の休憩を終え、13:30より練習を開始しました。午後は、バッティングマシーンを振り幅を小さく、ポイントを前に置いて速い球を3塁方向に引っ張る練習しました。また、試合に使うサインを確認し、一球一球サイン通りの動作ができるような練習もしました。随分サインも見逃すことのないようになりました。つぎの試合が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 練習風景

 5月7日(土)午前中、バレー部は練習しました。大会が終わり、各々の課題を克服するために練習に励んでいます。また1年生も、パス練習や声だしを中心に活動に取り組んでいます。卒業生も見に来てくれ、さまざまなアドバイスをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) ソフト部練習

5月7日(土)今日は、朝8:00〜夕方まで練習です。ミーティングの結果【挨拶・元気・むだをなくす】等のことの確認をしました。プレーは、先ずもう一度基本に戻ることキヤッチボール・トスバッティング・バント・ヒットエンドランの練習を繰り返し行いました。午前中の成果として基本の大切さを知ることができました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) ソフト部練習

5月7日(土)今日は、朝8:00〜夕方まで練習です。先ず、ミーティングをしました これからの、隅田ソフトボール部には何が大切か・夏の大会までにどのような練習が必要か等とそれぞれひとり一人の課題を確認しました。陰を作るために全員でテントを用意し、水分補給のためにお茶も準備して練習を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) 表彰伝達・全校集会

5月6日(金) 6限目 集会・表彰伝達を行いました。4月下旬の土曜日・日曜日とゴールデンウイーク中に各クラブ春の選手権大会が各会場で開催されました。全クラブ持っている力を充分発揮しすばらしい大会となりました。結果、たくさんの賞状をいただきました。この大会で学んだ事を夏の大会に生かせるよう努力・練習を続けてほしいもです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  5月7日(土) 表彰伝達・全校集会

5月6日 6限目集会 【春の選手権】各クラブの表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

生徒総会(5/6)

 本日6限目、生徒総会を行いました。今年もたくさんの活動を行っていきたいと思います。あいさつ運動、目安箱、義援金活動、エコキャップ運動などなど盛りだくさんです!!生徒会や中央委員会を中心に今年度もどんどん学校を盛り上げていきましょう☆★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会資料

本日の生徒総会の資料です。御覧ください★
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道交流大会

去る5月3日の憲法記念日に、剣道部は交流大会という試合に参加しました。男女ともに団体戦を戦いました。結果は予選リーグ敗退でしたが、得たものもあります。仲間をしっかり応援できたこと、試合中しっかり声がだせたこと、退かなかったこと。強いチームになれる要素を少しづつ身につけ始めていると思います。がんばって下さい!!!ちなみに明日は紀北工高杯です。みなさん応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部和歌山大行進パレード

吹奏楽部は、5月5日(木)和歌山城前で行われた大行進に参加しました。多数の団体が参加する中、きびきびとした動きがひときわ目立っていました。休日を返上し、当日に備えた成果が存分に出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 県立高等学校入学試験
3/13 高等学校実技試験・面接
全校集会
3/14 個別学級校外学習
3/16 2年生校内球技大会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900