最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:378509
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

育友会 イルミネーション 11

画像1 画像1
画像2 画像2
本当にありがとうございました。
今日から、夕方に点灯します。
また、見に来て下さい。

育友会 イルミネーション 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点灯式

育友会 イルミネーション 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風船も大量にまかれました。

育友会 イルミネーション 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
賑やかな様子をご覧下さい。

育友会 イルミネーション 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マジックやショーもありましたよ。

育友会 イルミネーション 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役員や会員の皆さんで、たくさんの準備を頂きました。

育友会 イルミネーション 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポップコーンや綿菓子も無料で振る舞われました。

育友会 イルミネーション 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綿菓子の準備も整いました。

育友会 イルミネーション 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着々と準備は進んでいきます。
本当にご苦労様です。

育友会 イルミネーション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飾り付けの品も増えました。
子ども達の願いを書いた「丸木」も吊されています。

今日 5時 から、点灯式を行います。
ぜひ見に来て下さい。

育友会 イルミネーション 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、育友会でイルミネーションの飾り付けをしています。
場所は、耐震補強工事の関係で、プールのフェンスになりました。

温かいお手紙に感謝(^o^)

画像1 画像1
フリー参観の時に、1年生の企画として、おじいちゃん・おばあちゃんとの交流を行いました。当日は、長時間にわたり、子ども達に温かく接して頂き、感謝しておりました。そんな中、心温まるお手紙を頂きましたので、一部ご紹介させて頂きます。
ありがとうございました。

前略ごめん下さい。
師走を迎え、いよいよ本格的な寒さの到来となりました。
校長先生はじめ諸先生にはますますご壮健のことと存じます。
さて、11月29日には、「昔あそび」にお招き頂き本当にありがとうございました。早速ご丁寧なお礼のお手紙まで頂き、恐縮しております。
私、今回、この「昔あそび」に初めて参加させて頂き、感動したことが多々ございましたので、ペンをとらせて頂きました。
まずひとつめは、校歌斉唱です。私の息子や娘も20数年前、貴小学校でお世話になり、在学中には、入学式、卒業式等々ことあるごとに校歌を聴かせて頂き、又今回、1年生の子どもたちが3番まで見事に歌うのを聴き、懐かしさで胸がいっぱいになりました。校歌も歌声も本当にすばらしいです。ひとりひとりの言葉も心にひびきました。
次に、遊びに入ると、「教えて下さい。」という元気な声からはじまり、一緒に楽しく遊ぶことができました。そろそろ終わりかなと思う頃には、おはじきやお手玉など、進んでかたづけていたのにも感心しました。
最後には、マル・マル・モリ・モリ!のダンスを見せて頂きました。皆、心から楽しんで踊っているように見え、私も思わず手を動かしてしまいました。遊びと集団行動のけじめがきちんとついているなと感心致しました。
このような素晴らしい子どもたちが育っているのも、校長先生はじめ担任の先生方、諸先生方の日頃の熱心な教育のおかげと感謝申し上げます。
かわいいお花やおみやげまでありがとうございました。寒さきびしくなる折から、先生方のご健康と貴校のご発展をお祈りして、お礼とさせて頂きます。    かしこ

隅田中学校クラブ体験 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅田中学校の皆さん、本当にありがとうございました(^_^)v

隅田中学校クラブ体験 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このような機会を作って頂き感謝しています。また、生徒会の皆さんが中心になって運営し、各クラブの皆さんが温かく接してくれ、うれしく思いました。

隅田中学校クラブ体験 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の皆さんは、どう感じたのでしょうか?

隅田中学校クラブ体験 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に触れることができるのは、本当に素晴らしい体験です。

隅田中学校クラブ体験 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体説明の後、各クラブで体験をしました。
どのクラブでも、親切丁寧に教えてくれていました。

隅田中学校クラブ体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の皆さんは少し緊張した様子で話を聞いていました。
中学生の皆さんは、落ち着いた立派な態度で、説明をしてくれました。
頼もしく感じ、充実した中学校生活を送っていると思いました。

隅田中学校クラブ体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の校長先生のお話を聞いた後、生徒会の皆さんの進行で、各クラブの説明を聞きました。

隅田中学校クラブ体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日、隅田中学校において、隅田小学校・恋野小学校の6年生が、クラブ体験をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807