生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3年生 1限目 道徳

 本日の1限目、3年生は6月の修学旅行での平和学習の事前学習として
『ヒロシマ ナガサキ』と題したDVDを視聴し、原爆の恐ろしさやその被害の
甚大さなどについて学びました。各クラスとも静かに真剣に見入っていました。
 今後も修学旅行までに様々な事前学習を実施していく予定です。
画像1 画像1

3年生体育

3年生は集団行動が終わりスポーツテストを行っています。
今日は男子は1500m走、女子は1000m走を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 朝練

画像1 画像1
今日も体育館では、剣道部とバスケットボール部が大会に向け朝練をがんばっています!

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

画像1 画像1
クラブ活動《バスケット・剣道・卓球》

吹奏楽部の練習風景

吹奏楽部はマーチングの練習に日々取り組んでいます。演奏と行進の両方は大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒玄関掲示黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部・美術部により生徒玄関掲示板に新しく、部活動紹介・入学式・美術作品等の掲示物に張り替えてくれました。

1年生の学校風景

1年生の様子です。図書室を使っている学級は、上靴をきちんとならべています。クラス授業風景は1B英語です。自転車通学生徒の自転車もきちんと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

画像1 画像1
クラブ活動(野球部・美術部・テニス部)

隅田中学校 

画像1 画像1
4月25日(水)早朝

美術部

画像1 画像1
美術部の人が絵をかいています。

野球部

画像1 画像1
野球部が練習しています。みんながんばっています。

学校の風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
もう4月も終わりに近づきました。

学校の風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の様子です。

学校の風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の様です。

学校の風景 1

中学校の様子です。外も暖かくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 2

1Aは国語、1Bは英語、1Cは家庭を学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景 1

4/24(火) 2限目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

画像1 画像1
4月23日 放課後クラブ活動《野球・卓球・ソフト・バレー》

職員ベランダからの風景

身体測定が終わった後、職員室のベランダに出てみると野球部、ソフトボール部、バスケ部が練習をしていました。
外は気持ちの良い晴れ空。
生徒たちも気持ち良さそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆身体測定

本日、新入生の身体測定が行われました。
みなさん、小学校の頃とあまり変わらないと言っていましたが
これからグングンと身長が伸びていきます。
自分が目標とする身長まで伸びるといいですね。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 生徒会執行部とPTA役員懇談会
部活動
4/28 バレーボール伊都地方選手権大会(県立橋本体育館)
伊都地方中学校卓球選手権大会(紀見東中学校)
県中学校ソフトボール大会(明和中学校 第2試合11:10〜)
県中学校野球大会(貴志川スポーツ公園 第4試合15:00〜)
県中学校バスケットボール大会(粉河中学校 第2試合 10:20〜)
伊都地方中学校テニス大会団体戦(橋本運動公園)
PTA活動
5/1 PTA総会 授業参観・学級懇談会・PTA総会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900